キャンディーズ 1973年9月30日

Candies 1973
中学のときの友達が、熱烈なファンで、いっしょに(確か池袋の西武百貨店に)いった。ふつうシングル盤を買ってサインしてもらうのですが、ぼくは生徒手帳にしてもらった(どうしてなんだろう???)。とてもかわいいきれいな人だった記憶、、、子供のときのあまい思い出。田中好子さんのご冥福をお祈りします。

平凡社 世界美術全集 28

ちょっと調べものあって、親父の蔵書を引っぱりだしてきて読んでいました。
1955年刊の特製本、この巻は日本Vで「現代」、とてもよくまとまっている。すばらしい!あらためて思うのは日本は精錬されてきている、この時代。今はどうなのだろう?ひとりひとりの精神は戦後からこの頃と同じなのだろうか?

E. LOOMIS P. ODE

今晩の『パウンドの読み方』とてもすばらしかった。
前回ので、和多利さんがお話ししていたAllen Ginsberg*読唱の最終の日、行きたかった記憶、心残り。ビデオか。
お話を聞いてて思い出すのは、まえのギャルリーワタリ。ほんと好きでした。角に柳の木があって、佇まいが、SFのCity Light Bookstore(行くと必ず2Fの大きなWebsterがある部屋で、一日は費やす。すごくおもしろいタイポグラフィの本が必ずある!なんと自由なんだ)みたいで。ほんと、キラー通りに日曜日行くと何か文化的なものを吸収できる場所でした。毎週のように通っていました。
==
CANTOSは今持っているのが3冊目。1冊目はなんか薄かったな、2冊目はCity Lightで買ったペーパーバック、それら処分して。今のはハードカバー、とても難解な本。でもいつも手の届く書棚に。昔から、とてもとても大切な本のひとつ。
*4th floor 437 east 12th st. 1988.10.24 memo

EZRA POVND

昨晩の『エズラ・パウンド入門』とても理解しやすい授業でした。天才を生む天才。
=
余談:NYの坂本さんちにお伺いした後、はす向かいの古本屋で(閉店まで)物色していたら、すごい本を見つけて、それが『’NOH’ OR ACCOMPLISHMENT』の初版本!「この本、君が読むの? 」って聞かれて、、、その本屋のおやじがニコッと笑って、なんと、パウンドの本1冊おまけしてくれた!すごい。このような本屋は日本にはない!!!(昨日の授業でその理由が少しわかった気がしました)
そういえば、同時に『i SIX NONLECTURES』の初版もそこでみつけた!ほんと感動的な本屋。

粋な職人

昨日、近所の寿司屋で聞いた話:
尾久に「末広寿司(口頭の話のなかだったので、字は不確か)」という店があったそうです。とてもすばらしい寿司を喰わせる。。。その主人は、弟子や息子にその店を継がせなかった。みなすぐれた職人なのに「おれの寿司はおれでおわり」、、、その店は、おやじ一代で終わり。店そのものも、壊して、更地にして、閉じたそうです。とても美しい。憧れますが、なかなかこのようにはできないと思います。