Whistler

ぞくっとくるね。
His Honor: “Are those figures on the top of the bridge intended for people?”
Whistler: “They are just what you like.”
His Honor: “That is a barge beneath?”
Whistler: “Yes. I am very much flattered at your seeing that . . .”

TypeShop_g 4月開講を受講者募集開始に

仙台の展覧会も無事終わり、2007年の予定がすこしづつできてきました。3月まで大学をじっくりやること。昨日から卒業生のための「けじめの授業」の準備に入った。これは卒業生とぼくのためのものだ。10年以上も大学の教師をやっていると。板につき過ぎちゃって困るんだけど。最後だし、やるっか!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9096436&comm_id=68057
4月から実はやりたいことがたまっていて、新しい学校の授業どうしようか。もちろん、いつでもやろうと思えば、できるんだけど。ぼくに教授職のオファーがきているサンフランシスコの大学=sfsu(今のとこ、やるつもりはないのだけど)やバーゼルの学校を春にふらっと訪れたいし、授業の内容もある意味で、もっともっとディテールを詰めたいので。4月からは受講者募集に集中しようと考えています。面談を重点において、ひとりひとり決定していきます。4月から某印刷会社のデザイン顧問も引き受けましたので、それもきっかけに国内も歩こうとも思っています。とにかく、東京の希望者だけでなく、いろいろな人にお会いしたいなと思っています。
そう、新しい学校といえば、中垣さんの長年計画中だったミームデザイン学校がついに始まるようですし、たのしみたのしみ。
http://www.memedesign.org/

happening@smt

昨日、無事展覧会が終了した。3日間会場に張り付いて、よかった。フルクサスのhappeningのようにぼく本人が全て、いらした方々とふれあった。今回はこのようにしたかった。使用した木活字のふるさと塩竈からいらした方々や「わかめの会」の人、もちろん仙台のデザインに興味のある方、通りすがりの方。。。そして東京や長岡からわざわざお忙しいのに来て下さった方々、そしてそして作品をご購入いただいた方々!御礼申し上げます。ポスターも上出来、大成功でした。
とにかく、今回は仙台ですべて作ったものだから(何か、根っからの江戸っ子だからうれしい)。。。Tシャツのシルクだけは東京の木村さんにお頼みしました。無理言ってごめんなさい!関係者のみなさんどうもありがとう!
会場で提示しました情報は随時アップロードしていく予定です。
20061215-会場2.jpg
photo by 万太郎

COLLABORATION展の告知ポスター

たった今、届きました。研究室の前に貼りました。
畠山さんのデザイン。
ポストカードはおそらくJAGDAの会員の方々にはお送りされると思います。
ぼくのところ「黒い日本の海」テーマにピッタリ。すべて、お任せしてしまってm(__)m
畠山さん、どうもありがとうございました。大学の先生、最後の記念になります。ぼくのポスターは???

htypo.net/rokkasho

仙台の展覧会は畠山敏氏との共同展なのですが、ぼくの方はいろいろ企画が変化してやっと、ここまでたどりつきました。
内容はrokkashoのことだけではないのですが、このようなアドレス名になっています。
結果なのですが、今回のポスターをつくるために足掛け2年の時間が経ってしまいました。展覧会ではその経緯というか背景がご理解いただけるように工夫をしたいと思っています(今まだ進行中)。ポスターは明日、本機刷り。。。(大学で授業のため、立ち会いができない=心配です)
出品目録
08はご来場のみなさまに進呈できる予定です。(約300名様)
18は割り付け等、制作途中のものを同時展示する予定です。
19は企画書等、試行錯誤した懐かしいものも展示する予定です。
20は印刷までして世の中に出なかったカバーを展示する予定です。