142. ショートショートトーク37

リクエスト。Lutz、3倍。
==
連休特集リクエスト:
Hans-Rudolf Lutz #htypo
20121007
==
今年になってから約半年、準備ができなかったためトークをアンコールとリクエストで進めてきましたが、今日から再開。
第37回はTM6–7.1970。おととい桑沢夜間でした授業の延長線にあるグラフィックデザインのお話。Lutzが昔パリでしていた学生のためのプロジェクトと切手のことをおりまぜて。
sereg=société d’études et de réalisations graphiques Parisの教育プログラムを行っていた特集。1960年代にすでに、このレベル。今日は体験の方が、現役の学生さんということもあって、タイポグラフィの作品について。
参考書:
アイデア別冊 1970 1980 POSTERS SWISS
Bruno Margadant: Hoffnung und Widerstand
20120617

148. ショートショートトーク42

リクエスト。Lutz、3倍。
==
もうひとつリクエスト!
20121104
==
第42回はTM2.1982。再びLutzの教育、Paris, Zürich, Luzernでの総特集。今日は生徒が少ない!教室のみんなフジロックで”ROCK OUT”かな?そういえばLutzもバンドを持っていました。UnknownmiX
http://www.discogs.com/viewimages?release=1211116
UX45-01 Vinyl 7
参考書:
Ausbildung in typografischer Gestaltung
20120729

98=154. ショートショートトーク04/47

リクエスト。Lutz、3倍。
==
第42回はTM2.1983。後に出版されることになるLutzの大著、Die Hieroglyphen von heiteの特集。ぼくのは1990年初版、英語も日本語も入っていないオリジナル、サイン入り、Zürichのあの仕事場で直接いただいたもの。なつかしい。
参考書:


cover
20120930
==
今日はリクエストにお答えしてrerun! 配布プリントの年賀状に使われているAkzidenzの「1961」が、ほんと悩ましい。若いときのLutzに逢いたかったなああ。今日の体験の方は、某有名デザイン企業の方!最近いらっしゃる受講希望者はぼくより優秀な方が多いのはなぜだろう?
20110403
==
スイス・タイポグラフィ・ショートショート・トーク第4回は、TM2 1983からHans-Rudolf Lutzのバーゼル・エピソードについてしぼって。チューリッヒで初めてお会いした時や教室にいらしたときのことを思い出しました。
新年第一回目に相応しい。LutzもやはりバーゼルでTypoundsoの14,15ページのように。。。
20110116

95. ショートショートトーク02

アンコール!マックス・シュミット!最高。ちょっとGeigyとToshi Katayamaのことについても。
参考書:
Corporate Diversity
ISBN 978-3-03778-160-9
片山利弘作品集 鹿島出版会
GRAPHIS 146
==
アンコール。今日の二本立ては基本にかえって!っということ。
20120318
==
スイス・タイポグラフィ・ショートショート・トーク第2回は、TM2|2010からMax Schmid: legacy by designの学校プロジェクトについてしぼって。
最近のTMの特集は全く低調で、ほとんど持っていないのですが、この号は、唯一、噂を聞いて、わざわざ手に入れました。バーゼルの我家に、氏をお招きした晩のことが忘れられません。感動しちゃって、とてもすばらしい先生。
http://blog.eyemagazine.com/?p=417
20101212

97. ショートショートトーク03

リクエスト。香港も終わったようですし。佃島の桜は満開!アイデア誌の表紙を思い起こさせる。
==
今日は、とても、特別に。これも。
it fell to the floor too.
20141207
==
リクエスト!
ワインガルトが、AIGAのGOLD MEDALをとりましたんで、お祝いに!
実は、Don Adleta先生から、Azoresのお誘いがきてるんですが、、、すごいメンバー!すごいメンバー!日本では話題になりませんが。
20130217
==
アンコール。s+p
20120311
==
今日は、かなり、ソーシャルでした。5人!スイス・タイポグラフィ・ショートショート・トーク第3回は、TM 4 2000からWeingartのround compositionsについて。この号はワインガルトの本のダイジェストなのですが、今年の最後に相応しい話題になりました。オリジナル時の印刷をみんなで見て、検証していました。
20101226

135. ショートショートトーク30

リクエスト!春ですね〜。今日は懐かしい客人が。。。
==
リクエスト!今日はこれですか。なんか緊張しますね。
20120422
==
スイス・タイポグラフィ・ショートショート・トーク第30回、なんだかんだ30話目。
Helmut SchmidとWolfgang Weingartのdialogueの特集。表紙の書はTaro Yamamoto(現Adobe)。先日の杉浦展のオープニングでヘルムートと久々に会って! 開口一番、Ruderのお墓のこと。。。今日はRuderにしようかとはじめて迷いましたが、いや、なつかしいTM5 1986。
TM SGM RSI 5/1986
20111030

189. ショートショートトーク番外

リクエスト!なんと今日はTMから離れて、拙書『タイポグラフィの読み方』の10.グリッドについて。これはデザインの現場1997/6のpp.056–067「グリッドシステム スイス・ドイツで発達したタイポグラフィとレイアウト」 で中垣さんとのやりとりでつくりあげたとても理解しやすい論が元になっています (確かこの特集で2回は、じっくり話し合った。内ひとつは忘れもしない、長岡から帰ってきて直接新宿の中垣さんのとこに伺って、、、熱がひどくて朦朧としていた。もうひとつは編集部だったかなぁ)。それから随分してから、もう1回、乃木坂のエクスナレッジに呼び出されて、確か、一日中話していた。。。bauhausなどについて、、、
補足参考書:
Gärten Menschen Spiele
Geige 1758 bis 1939/Geigy heute 1958
エディトリアルデザイン作法
興味深いブログ:
http://d.hatena.ne.jp/elmikamino/20080319/1205916275

180. ショートショートトーク74

リクエスト。今日の日差しは春。基本にふさわしい=1983
==
リクエスト。基本形というもの=1984
20151025
==
アンコール3。これはリクエストが入りました。ちょっと盛りだくさん過ぎw=1982
20141019
==
アンコールその1=1981
20140706
==
スイス・タイポグラフィ・ショートショート・トーク第74回はTM6 1987。Romano Hänni: Doppelseite für den Entwurf. ギャラリー紹介のためのフォーマット。見開きのためのグリッドのアプリケーションの展開方法。
参考書:
Art 12’81 Basel 17.–22.6.1981
DIE INTERNATIONALE KUNSTMESSE.
Schweizer Mustermesse Basel/Schweiz
20140413