244. ショートショートトーク134

スイス・タイポグラフィ・ショートショート・トーク第116回はTM8/9 1972。
TM|communication 2 Educational Concepts。
昨日、東塔堂に羽原肅郎の画道の展示を拝見し、「GRAPHIC DESIGN MANUAL」当時(株)本流が扱ったReinhold二版*を購入。それらのお話もまじえ。活版TOKYO2018のことも。
*ページ3枚欠で7000円(笑)、昭和50年代国内で美術の教科書の複写用版下に使用したもよう(縮小製版した後、戻さないんだ)。

242. ショートショートトーク133

スイス・タイポグラフィ・ショートショート・トーク第115回はTM10 1972。表紙:
Prozeß der Aussendung, des Empfanges und der Verarbeitung von Informationen, die durch physikalisch, chemisch oder biologische nachweisbare Signale getragen werden.
Kommunikation ist eine dreistellige Seinefunktion in der 3 Etwas,
1. ein Zeichen
2. ein Expedient (Sender)
3. ein Perzipient (Empfänger) eingesetzt werden müssen, damit die Funktion funktioniert.
Sender und Empfänger müssen über einen vollkommenen oder teilweise vollkommenen Zeichenvorrat verfügen, wenn eine Verständigung erreicht werden soll.

117. ショートショートトーク14

アンコール!TM8/9 1973、2002年に譲り受けたカナモジカイのオフィスで最後まで使われていたモモセさんのカナタイプライターを打ちながら、、、
==
アンコール!
20120219
==
新年第一回目は、ヘルムート。ヤッパリ人気。朗文堂からの『japan japanisch japan japanese』も、たのしみ!
20120108
==
REPRISE! today. やっぱり、ヘルムートの号は人気あり! 今日はココで6ポのuniversで金属活字を組版、最初の方!!!
20110718
==
スイス・タイポグラフィ・ショートショート・トーク第14回はhelmut schmidの編纂号、TM8/9 1973について。この号もとても有名。実はぼくがもっている号はカナモジカイのミキイサムさんの遺品(音羽のアトリエで長い間水濡れがあったので、とてもコンディションが悪いのですが)。当時ヘルムートが氏に贈った号。手紙もついています。カナモジのプロポーションについてよく理解できます。そして初期のERのこともちょっと。また他のページの日本のタイポグラフィについての完成度がとても高い。ただ、しびれる。
20110501