199. ショートショートトーク93

スイス・タイポグラフィ・ショートショート・トーク第93回はTMから離れて(とうとうすべて書籍がダンボールに)、今日は Moritz ZwimpferのFarbeの授業。1年生のときのと 2,3年生のときのプロジェクトの作品を前に。
https://www.zvab.com/buch-suchen/titel/farbe-licht-sehen-empfinden/autor/zwimpfer/
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002008880-00
http://www.natsume-books.com/list_photo.php?id=223323

197. ショートショートトーク91

スイス・タイポグラフィ・ショートショート・トーク第91回はTMから離れて、kalte Kunst? について。オリジナルをみながら、様々な考察。
http://wiedler.ch/felix/books/story/16
http://www.thisisdisplay.org/collection/kalte_kunst_karl_gerstner
と思っていたら、、、
おどろいた。突然、飛び入りのゲスト!Darmstadtから。
タイトルについている ? が重要なんだって。なるほど。
20161114-IMG_4257.jpg

196. ショートショートトーク90

スイス・タイポグラフィ・ショートショート・トーク第90回はTMから離れて、バーゼルの学校の印刷の授業の話。直接版に描いたり撮したドローイングをリト/オフセットの校正機で印刷。Theme: Leaf translations (課題:木の葉の表現)学生作品集をみながら。

122. ショートショートトーク18

活版印刷といえば。ここからはじまり最終のかたちが、うちの印刷機GX0ともいえる。以降、活版印刷機は進化しなかったわけですから。
http://www.asquare.org/networkresearch/2007/how-technology-media-changes-us
==
久しぶりのアンコール。。。まだ、白焼き、見ているんですが。今日はなんと、『タHB』第5章TechnologyのTimelineのページのプリントをお配りしましょう。函の校正刷りも出てきたので、お見せしましょう。
20120603
==
スイス・タイポグラフィ・ショートショート・トーク第18回はTM3 1994について。「Die Gutenberg-Galaxis」、変わった特集ですね。そういえば『グーテンベルクの鬚』という本が、昔ありました。確か、鬚ははえていなかった。。。
20110612

195 ショートショートトーク89

スイス・タイポグラフィ・ショートショート・トーク第89回はTM4 1961 (当時異例の本文組pp.281–288)。ゲストをお迎えして。実は、Blatt aus Manual, SBB CFF FFS -Visuelles Informationssystem*の初版が蔵書となりました。したがって、とてもめずらしいのですが、ブロックマンとヘルベチカについて。おそらく、この教室始まって初。
*Josef Müller-Brockmann + Peter Spalinger, Hans Hartmann (Signet 1972)
20161022-IMG_2834.jpg

171. ショートショートトーク65

そして、記念すべき新しい教室での第一弾。やはり『タイポグラフィ トゥデイ』。もう一度全ての版(4冊)を比較。ここからあらためて初心スタート。でも、話の中心は「アイデア333」になってしまった。
==
TM2 1981の小特集typography todayとセットで。ヘルムートが増補新装版を送ってくださったので。1980年版、2003年版、2015年版の比較。そして特に、今回のKirti Trivediの省察を中心に、意見を求め、議論をしたい。
20150920
==
スイス・タイポグラフィ・ショートショート・トーク第65回今回は順番を入れ替えて、TM5 1986。山本太郎氏のカリギュラフィの表紙で有名な号。helmutとwwのダイアログで有名な号。前にも(30で)やりましたが、角度をかえて、、、
ついでに、新刊書『アシンメトリック・タイポグラフィ』と原著を比べる会。

wsは今日から、活版の年賀状のためのスケッチ作り、先ずは、お三方がスタート。新メニューなので、とても楽しみ。早くも、年末シフトで日程はいっぱい。
20131110

114. ショートショートトーク11

今日は、学校に活版印刷機が入るという話題。
==
年賀状の季節。皆気合が入ります。ふたつのトークをいっしょにしました。久しぶりに、「活字と重力」という話。
20151206
==
スイス・タイポグラフィ・ショートショート・トーク第11回は特別! TM4 1970の中に偶然挟まっていた投げ込み広告の冊子『Rotativer Buchdruck』、AGS母校に新しい印刷機が入ったときのレポート。これは20,000部を学校の印刷機でプリント。印刷機メーカーの一種の広告だと思うんだけど。(写真にも出ていた)ルーダー、そしてその弟子のErich Albによるデザイン。今日は学校の話を中心に。ついでに学校の校舎についても『Basel baut für die Zukunft』で、バーゼルのいろいろな学校ばかり、とてもいい本! 。川辺は満開の桜、4月新学期! 本当はスライド大会でもしたいところ。
20110410
———————————————–
119. ショートショートトーク活版について1 スイス・タイポグラフィ・ショートショート・トークはTMから離れて、活版印刷について。日本の活字は号数制とポイント制が混ざっています。授業では6ポの倍数(6,12,24)のUniversが基本ですが、この辺を中心に。うちのSabonなどDidot point活字をどのようにしてるか、、、などオマケ話の方が多かったかも。
20110522

152. ショートショートトーク45

スイスポスターとTMのカバーについて。
おまけで、UniqloUで、ちょっと話題になっているBasel Groteskについて。
https://www.instagram.com/p/BKtREPPhs-a/
==
Neu 30 Years of Swiss Typographic Discourse in the Typographische Monatsblätter TM RSI SGM 1960–90
特別に新刊について。
http://www.lars-mueller-publishers.com/de/catalogue-design/30-years-of-swiss-typographic-discourse-in-the-typographische-monatsblatter
20130816
==
第45回は先週に引き続きTM 6.1982。今日は特集のほう。TMでは意外にめずらしくスイスポスターについて時代を追って。Bruno Margadantにより、27ページにわたってよくまとまっています。
参考書:
1900–1983 Das Schweizer Plakat
http://www.galerie123.com/original-vintage-poster/525/l-affiche-suisse-das-schweizer-plakat-1900-1983
20120909

161. ショートショートトーク55

アンコール。今日はちょっと80年代中頃のタイプデザインについて。
==
スイス・タイポグラフィ・ショートショート・トーク第55回はTM2 1985。巻頭がTypedesignについて。Gerard UngerのFlora。upright italic、この当時とても新鮮でした。組見本でPraxisと混ぜ組みしているのが興味深い。
http://www.myfonts.com/search/tag%3A%22upright+italic%22/fonts/
20130428