スイス・タイポグラフィ・ショートショート・トーク第85回、リクエスト。Robert Büchlerの話。TM11 1960 超有名な号。
http://thinkingform.com/2012/04/23/thinking-robert-buchler-04-23-1914/
95. ショートショートトーク02
アンコール!マックス・シュミット!最高。ちょっとGeigyとToshi Katayamaのことについても。
参考書:
Corporate Diversity
ISBN 978-3-03778-160-9
片山利弘作品集 鹿島出版会
GRAPHIS 146
==
アンコール。今日の二本立ては基本にかえって!っということ。
20120318
==
スイス・タイポグラフィ・ショートショート・トーク第2回は、TM2|2010からMax Schmid: legacy by designの学校プロジェクトについてしぼって。
最近のTMの特集は全く低調で、ほとんど持っていないのですが、この号は、唯一、噂を聞いて、わざわざ手に入れました。バーゼルの我家に、氏をお招きした晩のことが忘れられません。感動しちゃって、とてもすばらしい先生。
http://blog.eyemagazine.com/?p=417
20101212
97. ショートショートトーク03
リクエスト。香港も終わったようですし。佃島の桜は満開!アイデア誌の表紙を思い起こさせる。
==
今日は、とても、特別に。これも。
it fell to the floor too.
20141207
==
リクエスト!
ワインガルトが、AIGAのGOLD MEDALをとりましたんで、お祝いに!
実は、Don Adleta先生から、Azoresのお誘いがきてるんですが、、、すごいメンバー!すごいメンバー!日本では話題になりませんが。
20130217
==
アンコール。s+p
20120311
==
今日は、かなり、ソーシャルでした。5人!スイス・タイポグラフィ・ショートショート・トーク第3回は、TM 4 2000からWeingartのround compositionsについて。この号はワインガルトの本のダイジェストなのですが、今年の最後に相応しい話題になりました。オリジナル時の印刷をみんなで見て、検証していました。
20101226
190. ショートショートトーク84
スイス・タイポグラフィ・ショートショート・トーク第84回、リクエスト。Helmut Schmidのder Weg nach Baselでの妙技の話。TM3 1998?
135. ショートショートトーク30
189. ショートショートトーク番外
リクエスト!なんと今日はTMから離れて、拙書『タイポグラフィの読み方』の10.グリッドについて。これはデザインの現場1997/6のpp.056–067「グリッドシステム スイス・ドイツで発達したタイポグラフィとレイアウト」 で中垣さんとのやりとりでつくりあげたとても理解しやすい論が元になっています (確かこの特集で2回は、じっくり話し合った。内ひとつは忘れもしない、長岡から帰ってきて直接新宿の中垣さんのとこに伺って、、、熱がひどくて朦朧としていた。もうひとつは編集部だったかなぁ)。それから随分してから、もう1回、乃木坂のエクスナレッジに呼び出されて、確か、一日中話していた。。。bauhausなどについて、、、
補足参考書:
Gärten Menschen Spiele
Geige 1758 bis 1939/Geigy heute 1958
エディトリアルデザイン作法
興味深いブログ:
http://d.hatena.ne.jp/elmikamino/20080319/1205916275
180. ショートショートトーク74
リクエスト。今日の日差しは春。基本にふさわしい=1983
==
リクエスト。基本形というもの=1984
20151025
==
アンコール3。これはリクエストが入りました。ちょっと盛りだくさん過ぎw=1982
20141019
==
アンコールその1=1981
20140706
==
スイス・タイポグラフィ・ショートショート・トーク第74回はTM6 1987。Romano Hänni: Doppelseite für den Entwurf. ギャラリー紹介のためのフォーマット。見開きのためのグリッドのアプリケーションの展開方法。
参考書:
Art 12’81 Basel 17.–22.6.1981
DIE INTERNATIONALE KUNSTMESSE.
Schweizer Mustermesse Basel/Schweiz
20140413
121. ショートショートトーク17
アンコール。ホフリ絡みでおまけ。
==
アンコール!
20120318
==
リクエストがあり、Symmetry, asymmetry…ここにたどり着くことから、まず始まる。昨晩の花火はきれいだった。視点高度でこうも変わるものなのか、、、教室からの眺めがベスト。
20110828
==
スイス・タイポグラフィ・ショートショート・トーク第17回はTM1 1998について。とくに強力な特集号ではありません。今日はフランス語の方RSIのパートで。Jost Hochuliのことを話そうと「L’art du livre, une école de pensée」。
お供に、やはりRobin Kinrossといっしょに書いた『Designing books/practice and theory』という本を!書籍に於けるSymmetry, asymmetry…のことを根本から。確かこの本、どこかの大学院で教科書にしていたような、、、
つまり、今日はタイポグラフィの教科書ってことがメインでした。体験の方も学生さん!!!たのもしい。
20110605
166. ショートショートトーク60
リクエスト。久々にホフリについて。新年、静かに幕あけ。
==
スイス・タイポグラフィ・ショートショート・トーク第60回はTM5 1985。巻頭Jost Hochuliの特集。ご存知参考書も数多。
この暑させいで時差ボケが尾を引いて、、、むこうでスイスの関係者に配布したカッパン小冊子の#2を日本で初、受講者の皆さんにお披露目。
htypoとして、パッケージなどGPSが限定できないものを、テスト的に載せてみました。
20130714
189. スペシャル・クラス
LondonからのゲストFraser MuggeridgeさんとEleanor Vonne Brownさんを迎えてのスペシャル・クリスマス・トーク。日本では初。Atliから紹介の活躍中の若い星。彼らからリクエストされていたいつものワークショップの見学、終えてから冴えた論議。
http://pleasedonotbend.co.uk/information/
http://bokship.org