スイス・タイポグラフィ・ショートショート・トーク第53回はTM5 1984。TM|communikationの18。Lloyd Millerのcollageのシリーズ。彼はイラストレーターとして有名になりました。やはりCassandreなどのポスターの原点となる手法やDanFriedmanやWeingartのフィルムモンタージュの系譜になるのだろうと思いますが、このような教育のプロジェクトは当時ほとんどなかった。彼はAzoresのメンバー!
http://www.behance.net/LloydMiller
休講のお知らせ
3月3日(日)
せんだいメディアテークでの「カッパン博士の解剖学講義」のため
http://www.smt.jp/toplus/?cat=1
授業はお休みとなります.どうぞよろしくお願いします.
109. ショートショートトーク08
2013年、初トークはリクエストにお答えして、ロマノ。現在、白金Print Galleryにて、最新作を展示中です。
==
アンコール!今日に相応しい。活版の受講者の方(3年目の方)が友人の方の名刺をうちの教室で作るという、初の画期的なことをしています。たのしみたのしみ。まっ赤。二本立てRomanoはELにも通じるし。今日のおふたり、受講歴長いと、ほんと心得ていらっしゃる。
20120320
==
今日のリクエスト、アンコール。そっか、このころはまだ、うちの活版クラスはスタートしていなかったのか。。。目黒さんも大岡山でがんばっているし!
20120122
==
スイス・タイポグラフィ・ショートショート・トーク第8回は、TM2 1992とTM3/4 2010について。Romano Hänniの活版作品特集を中心に。かつて我校で阿部先生が特別講義をしたことがあるので、今回はぼく流で、少々。1986年のカレンダーが基本的で、タイポグラフィック的には最も好きかな。
今日はそれに、新入学希望の授業体験者もひとり加わり、なかなか和やかでした。
news: 活版と言えば、
白金教室に設備してあった教え子の田中智子さんが購入した活版印刷機と活字一式のほとんどは、せんだいメディアテークに寄贈が決まり、今月末には大移動。(もちろん、ぼくの手金とスイスの活字など心臓部は手元に残し!)
うちの教室の活版課程は、受講生だった目黒洋子さんのMegroPressに委託して実現しそう。TS_g/Schoolも、ほんのすこしづつですが、進歩しています。そのような話を中心に今夕は更けていきました。
20110306
158. 年末特別授業
選挙のあとは、
『タイポグラフィ・ハンドブック』出版記念講演会ふたたび。
パーティー形式で、去る7月ABCと8月JUNKUDOでの内容を一挙二本立てにして
(JUNKUDOのは没になっていたスライド・バージョン)
今までの本校受講生希望者と招待客のみ対象、希望ドリンク付き
時間は夕刻に: 16:30–19:3021:30
場所は同様で: 佃CPT 33F教室
157. ショートショートトーク49
今日の授業は追悼 和多利志津子さん、昨日逝去されました。偲んでお話しします。高校生の頃から刺激をうけた場所、ギャルリー・ワタリでもとめた本を中心にお話しします。特にFKVのneue bauhausbücherのセットやFluxusのオリジナル作品の思い出など。
156. スペシャル・クラス
ダルムシュタットからのゲストBert Projahnさんを迎えてのスペシャル・トーク(単なる雑談)、楽しいひとときを。とても変った小話、彼は日本語ができる。若い頃はBertholdのフォトタイプセッターでした!今日は金属活字の組版の方もいらっしゃるし、たのしみたのしみ。
休講のお知らせ
10月21日(日)
せんだいメディアテークでのSMMAミュージアムユニバースのため
http://www.smma.jp/wp-content/uploads/2012/10/flyer_web_ura.jpg
授業はお休みとなります.どうぞよろしくお願いします.
146. ショートショートトーク40
休講のお知らせ
8月12日(日)
お盆のため
8月19日(日)
せんだいメディアテークでのWS/TSのため
http://www.smt.jp/kappan/
授業はお休みとなります.どうぞよろしくお願いします.
149. 住吉神社大祭
ショートショートトークはお休み。いつものようにワークショップ、そのあとトークではなく、三年に一度の近所のお祭りにみんなで繰り出します。downtown!
http://www.sumiyoshijinja.or.jp/rei.html
http://www.tsukuda.chuo.tokyo.jp/
夏祭りを堪能。笛を聴いていたら、fasnachtを思い出した。そっか、フジロックも一種のお囃子?w
http://fasnacht.ch/
「名月やここ住吉の つくだじま」其角