おまたせしました!!!都筑晶絵の製本クラス/2010年度後期の日程を発表いたします.
願書をすでにお送り下さってる方はメールにて,ご希望の講座をご指定下さい.
願書ご希望の方は随時受け付けております.
授業内容等は31.の項と同様です.ご参照下さい.
★1=願書締切りはございません.定員になり次第締め切らせていただきます.(定員一杯になり次第、線引きに)
●授業日程(昼間部)
講座D
都筑先生の都合により開講いたしません。
下記開講せず
講座E満員御礼
1. 授業(10/16)
2. 授業(10/23)
3. 授業(10/30)
4. 授業(11/6)
5. 授業(11/13)
講座F
1. 授業(11/20)
2. 授業(11/27)
3. 授業(12/4)
4. 授業(12/11)
5. 授業(12/18)
都筑先生の都合により11月に日程の変更があるかもしれません。変更の場合はすぐにお知らせいたします。
下記開講せず
2011年(予定)
講座G
1. 授業(1/15)
2. 授業(1/22)
3. 授業(1/29)
4. 授業(2/5)
5. 授業(2/12)
下記開講せず
講座H
1. 授業(2/26)
2. 授業(3/5)
3. 授業(3/12)
4. 授業(3/19)
5. 授業(3/26)
●授業日程(夜間部)
講座L
講座M
講座N
講座O
講座P
月曜夜間は受講希望者が僅のため中止いたしました。今までの受講どうもありがとうございました。
84. 事務局夏休みのおしらせ
8月7日(土)から
8月15日(日)まで
お盆休みとなります.メール等の対応もお休みとなります.どうぞよろしくお願いします.
==
タイポ、朝のふたつのクラスはとても順調です。4月ごろから4名の新入生。
==
製本のクラスも、アドバンスが増員。都筑先生も人気者で、いろいろなところから引っ張りだこのようですね。
83. デザインの現場 2010年4月号(休刊直前号)
『デザインの現場』編集部からのメール・アンケートに対する回答(全原稿)。本誌は、とてもちいさな記事(63ページ掲載)ですので、たいへん言葉足らずです。正確に発信したものを、そのまま、ここに載せておきます。
==
掲載内容に関するアンケート ●に対して小泉記ス。
● 講座(ワークショップ/教室)の正式名称。
TypeShop_g
スイス・タイポグラフィ・クラス
スイス・製本クラス/ベーシック/アドヴァンスド
●体験できる具体的な内容について教えてください。
スイス・バーゼル・AGSのタイポグラフィ教育
スイス・アスコナ・cblの製本教育
いずれも、日本の現状にあったクラスにアレンジをしています。
●講座の特徴について。
授業中はすべて手作業。その場で、能力を高める修行のようなクラス。
製本クラスは、それに、楽しさが加わっている。
●講師のお名前、ご経歴について教えてください。
小泉均
1990から1993年、Allgemeine Gewerbeschule BaselのSchule für Gestaltungで Wolfgang Weingart他に師事する。帰国後、新潟の長岡造形大学創設の際、視覚デザインコースを立ち上げる。そして視覚デザイン学科としてまとめあげることに尽力する。1994から2007年、助教授、教授を経て退官。その後、タイポグラフィの理想的な教育を白金タイプショップgで独自の方法で追求し出す。 2002年から、桑沢デザイン研究所夜間部でエディトリアルデザインの授業(2年生)を行い始める。その授業に加え、2009年から、レタリングの授業(1年生)も担当。 2000、2001年、スイス・バーゼルFHBBのHyperWerkでECTS:2(ヨーロッパ共通単位)の正規のクラスを持つ。
都筑晶絵
2001から2002年、フランスでルリユールの技術に出会い、フランス人製本家のアトリエで7ヶ月学ぶ。大学卒業後、ドイツ人ブックアーティストの制作を手伝いながらよりシンプルな製本の技術、内容に合わせた本づくりを知る。2007年1月から10月、スイス・アスコナにある製本と本の修復の学校Centro del bel libroで学ぶ。
●参加者にはどういった方が多いでしょうか。
タイポ:
OLからアートディレクターまで様々。最近はWebデザイナーが大半。(学生は受講できません)
製本:
学生、グラフィックデザイナーや建築家から主婦まで様々。
いずれも、入学試験やポートフォリオチェックなど全くありません。(タイポは面談あり)
●デザイナーにはどんなメリットがありそうでしょうか(思い浮かぶ範囲で)
タイポのクラスでは、基本的なエクササイズの繰り返しで、個人により、目的が違いますので、お答えできませんが、製本クラスでは、本の構造を歴史上の流れを見ながら知り、その上で、実際に制作することで身近な素材である紙の特性を、より深く知ることができます。
●料金体系について教えてください。
1レッスン=7,000円(クーポン券制)
●開催頻度について教えてください。
各々のクラスblogに載せております。基本的にはお休みはなく、随時受講生募集しております。要願書
●時期について教えてください。
タイポ:早朝=水曜7:30−9:00と午前=水曜9:15−10:45
製本ベーシック(全5回/券略):昼間=土曜14:00-17:30と夜間=月曜18:00-21:30
製本アドヴァンスド:昼間=金曜14:00−17:30と夜間=火曜18:00−21:30
【ご連絡先】【開催場所】
108-0072 東京都港区白金1-8-6
【問い合わせ電話番号】
03-5547-3099
【URL】
http://www.htypo.net/school/
82. 2010年度前期 製本ベーシッククラス受付中
おまたせしました!!!都筑晶絵の製本クラス/2010年度前期の日程を発表いたします.
願書をすでにお送り下さってる方はメールにて,ご希望の講座をご指定下さい.
願書ご希望の方は随時受け付けております.
授業内容等は31.の項と同様です.ご参照下さい.
★1=願書締切りはございません.定員になり次第締め切らせていただきます.(定員一杯になり次第、線引きに)
●授業日程(昼間部)
講座A
1. 授業(4/17)
2. 授業(4/24)
3. 授業(5/1)
4. 授業(5/8)
5. 授業(5/15)
講座B
1. 授業(5/22)
2. 授業(5/29)
3. 授業(6/5)
4. 授業(6/12)
5. 授業(6/19)
講座C
1. 授業(7/3)
2. 授業(7/10)
3. 授業(7/17)
4. 授業(7/24)
5. 授業(7/31)
●授業日程(夜間部)
講座I
1. 授業(4/19)
2. 授業(4/26)
3. 授業(5/10)
4. 授業(5/17)
5. 授業(5/24)
講座J
1. 授業(5/31)
2. 授業(6/7)
3. 授業(6/14)
4. 授業(6/21)
5. 授業(6/28)
講座K
1. 授業(7/5)
2. 授業(7/12)
3. 授業(7/19)
4. 授業(7/26)
5. 授業(8/2)
願書請求/お問い合わせ
darkroom@htypo.net
81. 2010年度 スイス・タイポグラフィ・クラス
4月から授業時間がとうとう理想的なものに変更になります。
今までと同じように4名の完全予約制で。
水曜の朝のクラス:
7:30-9:00
9:15-10:45
この二つのみになります。
人の、生理的なベスト、朝に。
バーゼルのスイス・タイポグラフィのエクササイズは
ふさわしいと。
3年間の経験で、間違えなく実感いたしました。
どなたでも、確実に身につきます。
みなさまの出勤前に、どうぞ。
受講希望の方はメールで、随時受け付けております。
住所、氏名をお知らせください。
darkroom@htypo.net
少々お時間をいただき、こちらから
Application formをお送りいたします。
どうぞよろしくお願いします。
80. 休講解除のお知らせ
20日の夜に新型インフルエンザに感染していることが判明しまして、急遽休講のお知らせをadmin上でいたしました。
現在、丸二日間と本日自宅療養した結果、熱も下がり、咳もほとんどでない状況になり、容態は良くなりつつ、あります。
授業への復帰は安全を見て、来週木曜の夜から再開と思っております。(実質、タイポクラス一週間の休講となります)
主催者の油断というか不覚から、感染して、ひとり大騒ぎして、たいへん、お恥ずかしい失態です。
●1/28(木) evening classから授業再開。
いろいろと皆様にはご心配をおかけしていまったこと、お許しください。
授業再開の細かいことは、メールでお問い合わせください。どうぞよろしくお願いいたします。
79. fluのため休講のお知らせ
小泉です。熱があっても平気で仕事してる人なんですけど、フワフワするんで今、試しに、家にあったテストキットで調べてみたら、typeAにラインが出てしまいました。新型にかかりました。即RELENZAを吸ったので直ると思います。しかし明日1/21からタイポのクラスは休講となります。
なお、製本のクラスは、都筑先生とぼくは昨年末の授業の頃から一度もお会いしていませんので、通常授業となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
78. 休講のお知らせ>>>通常授業に
2/14(日) から2/20(土) NY出張のため、その間のタイポグラフィのクラスは休講にいたします。
事務局もclosedです。どうぞよろしくお願いいたします。
NY行きはキャンセルとなりました。
77. 2009年今年最後の授業
昨日、12/23の早朝に2名の受講者がみえました。
ぼくは、両氏の意欲を強くかいます。この経済的労働的に厳しい世の中。年末多忙。祭日休日。にもかかわらず朝7時過ぎに白金の寒い教室に、ご自身の意志で。すばらしい。日本国中どこ探しても、このようになりたっている学校は他にはありません。
もちろん、2人とも10回以上続いている。将来、ふたりが、ぼくから何かを、と感謝してくれることを、じっくりと伝授したい。これが真のタイポグラフィの教育だと思っています。80年代の終わり、スイスでぼくの中に宿ったものが次世代に。とてもうれしいいことです。現在、いろいろ見ていますが、このような教育はもはや、留学したからといって、受けられるものではものではありません。
このようなこと、だれひとり欲しいと思わなくなくなった時、ぼくの学校は終わるのです。しかし大丈夫このまま、来年もくりかえしくりかえし、授業は同じように、粛粛としていくだけです。そのようなことを、今年の最後に、ふっ、と思いました。
76. MARUICHIBAGEL
昨晩、これが一番人気!!!一瞬でなくなったそうです。そっか〜〜〜、たべてみたかった。
★★★★★APPLE CHEESE
PLAIN/7GRAIN
もちろん他もおいしいっ。。。★★★★☆
FRESH TOMATO/RUCOLLA/SALMON/CHEESE
PLAIN/CINNAMON RAISIN
RUCOLLA/PROSCIUTTO/SUN DRIED TOMATO/CHEESE
SALT/BLUEBERRY
TUNA SALAD
POPPY/7 FIG
POTATO SALAD
ONION/CINNAMON RAISIN
PUMPKIN SALAD
SESAME/7GRAIN
EGG SALAD
EVERYTHING/BLUEBERRY
VEGETABLE CREAMCHEESE
PLAIN
都筑先生のスープそしてひみつの焼き菓子も!オーガニック手作りオンパレードでした。
==
もちろん、内容(ロマノの活版)、会は大成功!!!スタッフも合わせmaxの23人大入!
みなさん、ありがとうございました。来年もよろしく!