85. 2010年度後期 製本ベーシッククラス受付中

おまたせしました!!!都筑晶絵の製本クラス/2010年度後期の日程を発表いたします.
願書をすでにお送り下さってる方はメールにて,ご希望の講座をご指定下さい.
願書ご希望の方は随時受け付けております.
授業内容等は31.の項と同様です.ご参照下さい.
★1=願書締切りはございません.定員になり次第締め切らせていただきます.(定員一杯になり次第、線引きに)
●授業日程(昼間部)
講座D
都筑先生の都合により開講いたしません。
下記開講せず
講座E
1. 授業(10/16)
2. 授業(10/23)
3. 授業(10/30)
4. 授業(11/6)
5. 授業(11/13)
講座F
1. 授業(11/20)
2. 授業(11/27)
3. 授業(12/4)
4. 授業(12/11)
5. 授業(12/18)
満員御礼
都筑先生の都合により11月に日程の変更があるかもしれません。変更の場合はすぐにお知らせいたします。
下記開講せず
2011年(予定)
講座G
1. 授業(1/15)
2. 授業(1/22)
3. 授業(1/29)
4. 授業(2/5)
5. 授業(2/12)

下記開講せず
講座H
1. 授業(2/26)
2. 授業(3/5)
3. 授業(3/12)
4. 授業(3/19)
5. 授業(3/26)

●授業日程(夜間部)
講座L
講座M
講座N
講座O
講座P
月曜夜間は受講希望者が僅のため中止いたしました。今までの受講どうもありがとうございました。

82. 2010年度前期 製本ベーシッククラス受付中

おまたせしました!!!都筑晶絵の製本クラス/2010年度前期の日程を発表いたします.
願書をすでにお送り下さってる方はメールにて,ご希望の講座をご指定下さい.
願書ご希望の方は随時受け付けております.
授業内容等は31.の項と同様です.ご参照下さい.
★1=願書締切りはございません.定員になり次第締め切らせていただきます.(定員一杯になり次第、線引きに)
●授業日程(昼間部)
講座A
1. 授業(4/17)
2. 授業(4/24)
3. 授業(5/1)
4. 授業(5/8)
5. 授業(5/15)
講座B
1. 授業(5/22)
2. 授業(5/29)
3. 授業(6/5)
4. 授業(6/12)
5. 授業(6/19)
講座C
1. 授業(7/3)
2. 授業(7/10)
3. 授業(7/17)
4. 授業(7/24)
5. 授業(7/31)

●授業日程(夜間部)
講座I
1. 授業(4/19)
2. 授業(4/26)
3. 授業(5/10)
4. 授業(5/17)
5. 授業(5/24)
講座J
1. 授業(5/31)
2. 授業(6/7)
3. 授業(6/14)
4. 授業(6/21)
5. 授業(6/28)
講座K
1. 授業(7/5)
2. 授業(7/12)
3. 授業(7/19)
4. 授業(7/26)
5. 授業(8/2)

願書請求/お問い合わせ
darkroom@htypo.net

74. 2009年度後期後半 製本ベーシッククラス受付中

後期(2010年分)の日程を発表いたします.
願書をすでにお送り下さってる方はメールにて,ご希望の講座をご指定下さい.
願書ご希望の方は随時受け付けております.
授業内容等は31.の項と同様です.ご参照下さい.
★1=願書締切りはございません.定員になり次第締め切らせていただきます.(定員一杯になり次第、線引きに)
●授業日程(昼間部)
講座G
1. 授業(1/16)
2. 授業(1/23)
3. 授業(1/30)
4. 授業(2/6)
5. 授業(2/13)
講座H
1. 授業(2/27)
2. 授業(3/6)
3. 授業(3/13)
4. 授業(3/20)
5. 授業(3/27)

●授業日程(夜間部)
講座O
1. 授業(1/18)
2. 授業(1/25)
3. 授業(2/1)
4. 授業(2/8)
5. 授業(2/15)
講座P
1. 授業(3/1)
2. 授業(3/8)
3. 授業(3/15)
4. 授業(3/22)
5. 授業(3/29)

願書請求/お問い合わせ
darkroom@htypo.net
==
2009年内のクラスで
講座F(11/21昼)
講座N(11/23夜)
からスタートするクラスも募集中です。詳細は63.の項をご覧ください。

66. 9月からアドヴァンスクラスを受講されるみなさま

9/21(夜)*
9/28(夜)*
10/5(夜)*
10/12(夜)*
各々初回のクラス(4回)を設けます。
月曜の夜18−21:30

アドヴァンスクラスの授業で教える5つの製本をお見せし
次回からのクラスの説明とそのうちのひとつのアルバム製本をします。
それ以降は折丁と表紙に使う素材は各自で用意していただき、
お好きな製本を選んでいただけるようになります。
2回目以降のクラスの予約については各自で、
火曜の夜18−21:30
金曜の昼14−17:30
の上記の日程の中からお好きな日を選んでいただけるようになりますが、
授業の内容によって変更いただく場合もございますので予めご了承ください。
各クラス4名までとなりますので、定員になり次第締め切らせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。 都筑晶絵

63. 2009年度後期 製本ベーシッククラス受付中

後期の日程(今年分)を発表いたします.
願書をすでにお送り下さってる方はメールにて,ご希望の講座をご指定下さい.
願書ご希望の方は随時受け付けております.
授業内容等は31.の項と同様です.ご参照下さい.
★1=願書締切りはございません.定員になり次第締め切らせていただきます.(定員一杯になり次第、線引きに)
●授業日程(昼間部)
講座D
1. 授業(9/12)
2. 授業(9/19)
3. 授業(9/26)
4. 授業(10/3)
5. 授業(10/10)

講座E
1. 授業(10/17)
2. 授業(10/24)
3. 授業(10/31)
4. 授業(11/7)
5. 授業(11/14)

講座F
1. 授業(11/21)
2. 授業(11/28)
3. 授業(12/5)
4. 授業(12/12)
5. 授業(12/19)

2010年1〜3月=講座G,H
●授業日程(夜間部)
講座L
事情により、アドヴァンスド・クラスになりました。0804
講座M
1. 授業(10/19)
2. 授業(10/26)
3. 授業(11/2)
4. 授業(11/9)
5. 授業(11/16)

講座N
1. 授業(11/23)
2. 授業(11/30)
3. 授業(12/7)
4. 授業(12/14)
5. 授業(12/21)

2010年1〜3月=講座O,P
願書請求/お問い合わせ
darkroom@htypo.net
==
このクラスとは別に,
ベーシッククラスを修了された方のためのアドヴァンスド・クラスも開講しています.
ベーシックの技をじっくり磨き自信をつけるためにも最適のクラスです.
200907060035
夜間L,M,Nは場合によってはアドヴァンスドに変更することも考えられます。

62. 製本サマーパーティー開催のお知らせ

無事、終了いたしました。参加者:28名。
みなさん、どうもありがとうございました。
今日のこの会のために、鳥取と大阪からも、熱心な方が来てくださいました。
==
8月2日(日)
13:00−18:00ごろまで
@タイプショップg 白金教室
これまで製本クラスに来ていただいた方が一緒に集まる機会がありませんでした。この日、製本の生徒さんたち同士、タイポのクラスの方、そして他にも製本クラスに興味のある方が交流できたらと思って企画しました。
都筑先生を囲んで、最近の作品と、おしゃべりと。数に限りがありますが、お土産も用意しております。
製本づくしの楽しい日になることを、祈って!どうぞ奮って、ご参加ください。
軽食(おたのしみ=都筑先生のみぞ知る/お好みドリンク付き)
+small bagel (maruichi 5th anniv.)
会費:お一人様1,000円
●どなたでもご参加いただけます。参加希望の方はメールでの予約が必要です。
当日、急な同伴の方がいらっしゃる場合は、なんとかします。
お問い合わせ:都筑宛 akie-tzk@kj8.so-net.ne.jp
お申し込み:事務局_小泉宛 darkroom@htypo.net
にメールをお願いいたします。

おそらく同日“白金・四の橋夏まつり”と思います。

47. TypeShop_g 製本アドヴァンスドクラス

製本応用プログラムの受講生募集を始めます.
●講師
都筑晶絵
●授業内容 (全5種類の製本から選択)
1. 糸で綴じないアルバム製本
2. 和綴じ製本-4つ目綴じ
3. 和綴じ製本-列帖装
4. ロングステッチバインディング
5. リボンバインディング 
以上,すべてワークショップ(作業中心)
ただし,他のバインディングは対象外ですが,ベーシッククラスの復習は可能です.
初回のクラスで上記の製本の説明をします.
制作物の詳細は都筑先生のブログlessonをご参照ください.
このクラスは各受講者の方のペースでカリキュラムを進めることができます.また,講師とご相談の上,授業内容をどのように選択してもよいですし,成果物を決めて目的に向かったり,回数を重ね未熟な技術をアップすることも可能です.
★1=受講資格
ベーシッククラスの修了の方
(アドヴァンスドクラスだけを受講することはできません)
★2=全ての授業が完全予約制です.2−4人の受講者で,先着順となります.
★3=授業は下記日程通り週に2講座開講します.
昼間部=毎週金曜日14:00−17:30
夜間部=毎週火曜日18:00−21:30
 ベーシックと同様に3時間の立ち仕事となります.
 30分程度の休憩でお茶をしたり,
 製本のお話など気軽にできます.
★4=授業の予約等はメールのみで,直接都筑先生と行ないます.
●申し込み手順
1. 事務局からベーシック修了者へご案内のメールが届きますので,ご希望をお知らせください.(届かない場合は以下にお問い合わせ下さい)
2. 詳細のメールが届きます.指定通り授業料をお振込みください.入金確認のメールが届きます.(以上事務局扱い)
3. 予約のメールに従って,白金の教室に授業日にいらしてください.初回授業でクーポン券が発行されます.
●授業日程=2009年5月初旬スタート予定
●授業料1回=7,000円
 タイプショップgクーポン券(5枚綴り、10枚綴り)を購入
 有効期限なし.未使用の券の払い戻し可
 別途教材費=個人差/制作物により違いがあります.
お問い合わせ
darkroom@htypo.net

44. 2009年度前期 製本ベーシッククラス受付開始

2月になりました!!!
ちょうどほぼ1年を終了いたしまして,多くの方にご好評いただいております.2009年度も基本的に変わらず進めてまいります.
願書をすでにお送り下さってる方はメールにて,ご希望の講座をご指定下さい.
願書ご希望の方は随時受け付けております.
授業内容等は31.の項と同様です.ご参照下さい.
★1=願書締切りはございません.定員になり次第締め切らせていただきます.(定員一杯になり次第、線引きに)
●授業日程(昼間部)
講座A
1. 授業(4/18)
2. 授業(4/25)
3. 授業(5/9)
4. 授業(5/16)
5. 授業(5/23)

講座B
1. 授業(5/30)
2. 授業(6/6)
3. 授業(6/13)
4. 授業(6/20)
5. 授業(6/27)

講座C
1. 授業(7/11)
2. 授業(7/18)
3. 授業(7/25)
4. 授業(8/1)
5. 授業(8/8)

9〜12月=講座D,E,F
2010年1〜3月=講座G,H
●授業日程(夜間部)
講座I
1. 授業(4/20)
2. 授業(4/27)
3. 授業(5/11)
4. 授業(5/18)
5. 授業(5/25)

講座J
1. 授業(6/1)
2. 授業(6/8)
3. 授業(6/15)
4. 授業(6/22)
5. 授業(6/29)

講座K
1. 授業(7/13)
2. 授業(7/20)
3. 授業(7/27)
4. 授業(8/3)
5. 授業(8/10)

9〜12月=講座L,M,N
2010年1〜3月=講座O,P
願書請求/お問い合わせ(事務局のメアドが変わりました)
darkroom@htypo.net
==
このクラスとは別に,
ベーシッククラスを修了された方のためのクラスの内容や授業方法も近々お知らせいたします.

36. TypeShop_g 製本ベーシッククラス 後期2009

お待たせしました!!!
願書をすでにお送り下さってる方はメールにて,ご希望の講座をご指定下さい.
願書ご希望の方は随時受け付けております.
授業内容等は31.と同様です.
★1=願書締切りはございません.定員になり次第締め切らせていただきます.
●授業日程(昼間部)
講座D
1. 授業(1/17)
2. 授業(1/24)
3. 授業(1/31)
4. 授業(2/7)
5. 授業(2/14)
講座E
1. 授業(2/28)
2. 授業(3/7)
3. 授業(3/14)
4. 授業(3/21)
5. 授業(3/28)
●授業日程(夜間部)
講座I
1. 授業(1/19)
2. 授業(1/26)
3. 授業(2/2)
4. 授業(2/9)
5. 授業(2/16)
講座J
1. 授業(3/2)
2. 授業(3/9)
3. 授業(3/16)
4. 授業(3/23)
5. 授業(3/30)

●尚,振替授業の制度に変更があります.どうぞ,お問い合わせ下さい.
願書請求/お問い合わせ
hitsh@htypo.net

==
●追記:メールでやりとり...
小泉:今までの受講者のアンケート見ると授業内容やさしいのでしょうか?それにしてもアドヴァンス希望がすごいね!
都筑:やはり、最後のノート*をつくると「作った感」が出るようです。でも、それまでに、紙を折ること、穴をあけること、切ることを1-3のクラスできちんと踏まえた上でできることですから、カリキュラムはこれでよいと思います。みなさん、1ヶ月はあっという間みたいですね。アドバンスはちょっと難しいものと最終回から少しステップアップしたものを考えています。
デモが早くできればと思いますが、まだ材料とかを悩んでいます。
小泉:ぼくもそう思います.でもみんな早く次がやりたいのでしょうね...ひしひし感じます.デモがたのしみです.(デモ=スタッフが実際体験して完璧な授業にしていく作業です)
*ノートはノートでも,各自お好きな紙を綴じるといった特殊なノートだと思います.自分の好きな紙をかわいい色の麻糸で繋いでいく感じ?この世に一冊しかない?たぶんそういう感じだと...
http://www.bnn.co.jp/books/title_index/public/post_76.html