3 non-nuclear principles campaign

>、、、、、、、、、、、公職選挙法的に問題の出ない範囲で、
>でも我々が興味ある個々の問題に対する候補者の答が聞きたい!
>そんなことから、myfesto.jpというシステムを構築しました。
>これは、個々の問題に対して有権者がインターネット上の署名を行うと、
>それを我々が預かり、候補者全員にアンケートを実施、
>個々の興味に対応したアンケート結果を選挙直前、
>メールにて、署名してくれた方々にだけ、
>こっそりお知らせするというものです。
ということで,ぼくも登録しました(知るのが遅かったのですが).すばらしい情報ですコレ!
http://3nnp.jp/
oath

柏崎刈羽から東京の皆さんへのメッセージ(転載)

東京の皆様へ
 私たちは、柏崎市刈羽村の住民です。当地は世界最大級の原子力発電所を抱えており、その電気はすべて関東に送られ東京電力管内で使用されております。私たちは22年前の原子力発電所運転開始以来、いつか原子力発電所が取り返しのつかない大災害をもたらすのではないかと、日々不安の中で暮らしてきました。
 7月16日の中越沖地震はこの原子力発電所と私たちの街を直撃しました。地震の恐怖とともに原発事故による放射能汚染の不安が私たちを襲いました。倒れかけた家から這い出した市民村民は、まず、原発は大丈夫かと心配しました。煙をあげ、少量の放射性ヨウ素が放出されましたが、原発の中で何が起こっているのか、知るすべはありませんでした。あとになって3000か所もの損傷等が見つかり、内部が相当傷んでいた、まさに危機一髪だったことを知りました。
 地震で原発が止まり、関東では、この夏停電するかもしれないという事になりました。5年前にも不祥事で原発が全部止まりましたが、このときは冷夏に助けられて東京の電力危機は、回避されたと伝えられました。今年はまれに見る暑い夏でしたが、東京の電気は止まりませんでした。節電に努力された方もあったでしょう。でも、根本的には、夜でも昼のように明るい東京に変化はなく、社会のあり方が大きく変わった訳でもなかったようです。そうであれば、今回のことで、柏崎刈羽の原発がなくても、何とかやっていけることが明らかになったような気がします。
 私たちも、電気のない生活に戻ろうなどという気はありません。現代社会で電気が必要なことは明らかです。温暖化対策も必要でしょう。しかし、エネルギー効率が悪く、余った熱を海に捨て海水の温度を上げ、出力を調整出来ないため結局は、夜間の余剰電気を消費するためにオール電化などで電力需要を増やし、省エネと逆行している原発が本当に環境に優しいのでしょうか?
 大量の電気を使って、地方に放射能汚染の恐怖をしわ寄せし、のちの世代に放射性廃棄物の管理処理を押し付けることになっても、大量の電気を使わなければ日本人の生活は成り立たないのでしょうか?ほんの少し生活のやり方を変えれば、エネルギー供給の仕方を変えれば、原子力なしで十分にやっていけるのではないかと思います。そのほんの少しの贅沢のために、決断がなされないために、原発立地点の住民は数十年にわたって日々放射能の恐怖と事故の不安の中で暮らしています。そして、この不安が現実となったときには、東京の皆さんも同じ被害者となります。
 今、私たちは新たな不安を感じています。それは、地盤が沈下し、万が一の想定の数倍にもなるゆれに襲われ、建屋が傾き、制御棒が抜けなくなって、目に見えないひずみを抱えているであろう原発をまた動かそうとしているということです。東京電力や国は大きな地震は起こらないという前提で柏崎刈羽原発を設置し運転してきました。私たちが、断層があって地震が起こる、その時どうするのかと述べても、そのような地震は絶対に起こらない。だから建設するのだという答えでした。いま、その大前提が崩れました。大きな地震は起きないという前提が崩れた以上、運転再開はあり得ません。
 今日、私たちは地震後の生活の復旧すらままならない中で、ここに集まりました。また、全国の皆さんにもおいでいただききました。ここに集まりたくても、自宅や地域の復旧のために参加できない仲間も大勢います。私たちの思いが東京をはじめとする電力消費地に届いて、皆さんが原子力のことを考えてくださることを望んでいます。
 今回の地震は、私たちの生き方に対する警告のような気がします。皆さんとともに、少しだけ生活の方法を変更し、原子力に頼らない、長続きする社会づくりの一歩が踏み出せたらいいと思っています。
 大きな地震でしたが、かろうじて原発は止まりました。このまま「おやすみなさい柏崎刈羽原発」。そしてその時には、はじめて、私たちは安心して眠ることができます。
       2007年11月24日
       おやすみなさい柏崎刈羽原発集会参加者一同
==
昨日の集会に出席できませんでした。想像以上に強いメッセージ(集会宣言)でした。東京に住んでいる人、一人でも多くの人に読んでいただきたいので、急遽、そのままpdfの内容全文を転載しました。

Artists’ Power のメッセージ・ビデオの収録

「プルサーマルを考える柏崎刈羽市民ネットワーク」の方から、apの署名サイト宛にメールがあり、以下のような依頼がありました。
11月24日に「おやすみなさい柏崎刈羽原発、柏崎刈羽から東京のみなさんへ」という集会を行うことになりました。それにあたって、坂本さんをはじめとするapのみなさんからビデオ・メッセージを頂くことはできないか、というものです。
先程,大貫妙子さんとgroopiesのキョウカさんといっしょにビデオの収録が終わりました.ビデオの収録にはご参加いただけなかったメンバーからも,当日はテキストなどでのメッセージでご参加されます.ぼくのメッセージの内容は極ふつうのことですが,なつかしい柏崎みなさんへのお見舞いとこれからのことをお話ししました.うまく編集してくださると思います.いつものことですが,ビデオカメラの前はほんとはずかしいです.
どうぞご来場下さい.
http://www.kisnet.or.jp/net/mainpage.htm

坂本さんから

  坂本さんから重要なannouncement(メール)をいただいていましたので、ちょっとタイポとは直接関係ありませんが。ぼくのHPでは、たかが知れた数ですが、少しでも、たくさんの人に知っていただき大きな動きになることを祈って、掲示します。 では、
Date: Tue, 9 May 2006 21:33:24 -0400
From: r
Subject: from sakamoto
坂本龍一です.
本日、みなさんの貴重なお時間を頂戴して訴えたいのは、青森県六ヶ所村にある核燃料再処理工場による、甚大な放射能汚染についてです.なんと、この再処理工場からは通常の原発から出る放射能の一年分が、一日で出るというのです.美しい縄文の地と恵みをもたらす三陸の海が汚され、その被害は何百世代先にまで及びます.こんな異常なことがまかりとおっていることが、にわかには信じられません.しかし、もっと問題なのはほとんどの人がこの事実を知らないということです.これは大手メディアに責任がありますが、PSE法についてはあれほどリアクションがあったのに、もっと重大で命に関わるこの問題については、社会全体が奇妙なほど静かなのです.そこでぼくはインターネットと音楽をもって世界にこのことを知らしめようと思いました.ぼくと、若い友人である日本人ラッパー、shing02は今、音楽を制作中です.ぼくたちはその音楽をwebに載せ、人々がそれを自由にダウンロードし、リミックスし、サンプリング、リサイクル、リモデルなどをして、再処理工場のことが世界に広まるように、クリエイティブコモンズのライセンスを取得するつもりです.幸い、友人のクリスチャン・フェネスが賛同し、音をダビングしてくれましたし、また英国の有名なデザイナーであるジョナサン・バーンブルックはwebサイト(www.stop-rokkasho.org)のデザインを引き受けてくれました.そこでは、人々が音楽を聴き、ダウンロードをし、またビデオを見たり、六ヶ所再処理工場についてもっと情報を得ることができます.

みなさんの貴重なお時間をさいて、これを読んでいただき、またこの問題を考慮していただいたことに感謝して.
坂本龍一拝

+++++++++++++++++++
s a k a m o t o
www.sitesakamoto.com/
blog.sitesakamoto.com/
p e a c e
  ということで、
  ぼくの単純な考えですが、何とか
  1.
  垂れ流しをやめさせる。
  2.
  工場を元の自然にもどす。
  3.
  この世から核をなくす。(戦争もなくす。)
  命ある限り言い続ける。です。

Rokkasho/反核

Delivered-To: dom10031-hitsh@
Date: Tue, 2 May 2006 14:36:36 -0400
To: /h/
From: r
Subject: Re: やはり
ども.
>掲示板に
>メールの一部分を載せさせていただきました。
http://www.htypo.net/jpn/chat/index.html
>の847
>すこしでも、ぼくの近くの
>みんな(特に東北の人)に知ってもらいたい。
>問題がありましたら、消します。
ないです.
広めてください.
r

+++++++++++++++++++
s a k a m o t o
www.sitesakamoto.com/
blog.sitesakamoto.com/
p e a c e
っということで!
============================
青森六ヶ所の放射能:坂本龍一さんとのメールから(部分抜粋)
============================
h: 日本はどうなるのでしょうか?青森ほんとたいへんです。
r: とうとう、三陸の海に放射能を捨てはじめましたね.
http://www.jca.apc.org/mihama/reprocess/sea_hoshutu_kogi.htm
h: 地図みると津軽海流は南下してるので、もろ仙台、三陸沖に関係ありなのですね。ほんとびっくりしました。
r: 葉書を海に流す実験をしたところ、房総までやってきたそうです.日本の半分は汚染されますね.
h: 秋、仙台で活版のポスターを発表しますが、Rokkasho抗議ヴァージョンを作って貼りまくろうと思っています。
r: 見せてください!
たいへんなことになってきた。がんばらなくっちゃ!
http://blog.sitesakamoto.com/index.php?itemid=179
http://blog.sitesakamoto.com/index.php?itemid=180
http://blog.sitesakamoto.com/index.php?itemid=181
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/nuclear/plutonium/
rokkasho/

皆さんも、何か、ことがある度、反対して下さい。これからの私たちの身のまわりに直接関係することです。ちょっと思い出したこと、新潟長岡に住んでいた時、たしか東北電力の請求書の中に原発控除?優遇処置みたいのがあった。近くに柏崎があるからね。でもなんか変な感じがした。

PSEのこと

まず、ビンテージ。その人その人によって、ものに対する価値が違うと思うんだけど。ひとつにするって、ファシズム。もちろん、市場で貴重価値があると認められて、高価なものが一般的にはそれなのだけど、大変複雑な価値感とぼくは思う。所持する人によって、その価値も当然違ってくるから、製造年だけで判断するって?(つまり、これを決めた人は全然分かっていないのだ。とにかく、いいかげんに過去の遺産を葬ることばかり考えてる)ぼく個人的には、仕事で使ったことがある品、思い出の品、心がこもった人から人への品、欲しかったけど手に入れられないでいる品、またはそれらと同じ中古品は、相場でいくら安いものであっても、その人によってはかけがいのないもの。当然まだ使えるものであったら、最後まで愛情をかけて使うのが「ひと」と「もの」の一番いい関係ではなでしょうか。これは常識だと思う。
767はぼくが持ってる最古のオーディオだけど、その他大切にしている電化製品は山程!日常生活に欠かせないいろいろなもの。以前、坂本さんからのメールで、ずーと使っていたブラウンのシェーバーが壊れた時の買い換えの話を思い出していた。。。もし、活版印刷機が電動だったら、すべて日本から消えることになる。ぞっとする悪法。なんと恐ろしい世の中だ。憲法9条が消える時の前兆?754にも書いたけど、金の使い方がマヒしている国家公務員には分からないのだろう。大量のゴミを作って、新しいものをどんどん作って売って、捨てればいいと思っているクズ野郎。それと、PSE用の検査機器が調達できない状態って、どういうこと?はっきりいって産業に関わる資格がないと思いますね。
このことは良質のデザインの価値観とも深く関係がある大切なことだと思う。ものをつくり出し、世の中でどのように存在していくのか、根本の問題。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/
20060323k0000e040051000c.html

PSEって?

今日の日経その他各紙に「PSEマーク」が掲載されていた。アルファベットのマークなのだけど。。。悪法のマークだから、これからもボロが出るっていう印だから、これでいいのかなァ?機器や日常のものに何か貼るのやめてほしい。最近、街は顔だらけ、駅はかわいいペンギン。電車の横っ腹はタレント。なんか落ち着かない。街中で目に飛び込んでくるものって変?幼稚。毎日広告デザイン賞の最高賞をいただいた清水くんの広告「Mottainai」は国際語。それから中古家電で家族のような出会いもあるんだ。ぼくの部屋のTANNOYはぼくと同じ1958年生まれで、生粋のイギリス人、すごく紳士なやつ、まだまだちゃんと音も出るし、ぼくがここにいて、なっていない日はない。