家族の予定で今年は今日、皆で祝った。常盤の松に積もった雪を見立てた饅頭、今年のは妹の手作り。明日は初組版。
瓜生外吉邸 跡地
小泉邸の隣人:
うりゅう そときち
– 東京本邸 北豊島郡日暮里村(現:荒川区東日暮里5丁目8, 9, 10, 14番地付近)
– 別邸 小田原市南町
大日本帝国の海軍軍人。最終階級は海軍大将。石川県出身。男爵
安政4年(1857)–昭和12年(1937)
加賀藩支藩の大聖寺藩士・瓜生吟弥の次男として生まれる。明治5年海軍兵学寮に入る。明治7年に設立された東京第一長老教会のメンバーになる。明治8年にアメリカに留学。明治14年アナポリス海軍兵学校を卒業し、同年11月に海軍中尉任官。
■妻 益田繁子 実業家 茶人・益田孝 男爵の妹
文久2年(1862)–昭和3年(1928)
津田梅子らとともに第一回海外女子留学生としてアメリカに留学。ヴァッサー大学音楽学校卒業。アメリカ生活は10年。現地で外吉と恋愛、帰国して結婚。
■子
●千代 カナモジカイ創設者・山下芳太郎夫人
●剛 明治19年– 次代当主/妻=布目満造の娘・秀子 明治29年–昭和2年
●忍 実業家・峠延吉夫人
●栄枝 政治家・森恪夫人
出典:
https://omugio.exblog.jp/21899087/
おそらく二度目の4月13日?の東京大空襲で、全部焼けてしまったのではないかなぁ。残念。
new year 2019
あけましておめでとうございます。
特別に、印刷物の年賀状をつくりました (これら6枚だけを手作り、昨年の作品の一部分)。35年ほど前にクライアントだった竹尾でのみ実物を見ることができます。「クリエイター100人からの年賀状」展 vol.14。ぼくのは東京、大阪、福岡。宇野のは東京 (祝初出展)。全部違います。どうぞお越しください。
「※展示でのリアル感を演出するために、直筆でのご記名をお願い申し上げます。」という文言に賛同して。大笑
もちろん、お世話になった方方には、きちんと全て手書きでのご挨拶。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
永日の時を期し候
60th birthday
長いようで、短かった。
人生で区切りの年。特に今年はたいへんでした。人に裏切られて、弁護士さんと「合意書」という書類を膝を突き合わせて作っていました。1月からなんとなく気配がおかしくなり、なんだかんだ決着まで8月一杯までかかりました。その間、持病の十二指腸潰瘍がとても悪くなって、胃痛と血便の連続。何度も胃カメラ。とにかく、ぼくのほうから一方的に信じきっていたのが原因。本性はうそつき・約束を守らない・とんでもない人だった。入院はしないで済んだけど。判明した時、仕事どころでなく、とても精神的に危機的だった。気がつかなかったぼくがばかなんだけど。でも、とてもすばらしい弁護士さんと出会えた年だった。怪我の功名。人との出会いとは不思議なもの。
==
この写真、50歳のときは、ワインガルトとイスタンブールでふたりで祝った。あれから丸10年経ったのか〜。
ぼくのここまでの人生は、ほんといろいろな人に助けていただいた。周りのみなさんのおかげ。今年は恩師たちにもお会いすることができ、ほんの少しでも感謝の気持ちを伝えられたのではないか。わざわざ会いに来てくださった人も!涙。
これから、これまでのまとめに入る。お膳立てはできた。そして今日60歳になった。生きている。これから何年生きるかわからないけど、一歩一歩、まだまだ一本道は続く。
それにしても、ここまでの自分を知るまでに、時間がかかった。
新版 カナ ノ ヒカリ
確か2013年に解散したあと一度、変なカナ ノ ヒカリが送られてきましたが、
今年の夏に「2015ネン アキ 959ゴゥ」、今日「2016ネン フユ 960ゴゥ」が送られてきました。おどろきました。現在は2018ネンのおわりなのに、おもしろい。
キクチ カズヤさんが、なかなか、がんばられている。
Pierre Alechinsky: Calligraphie japonaise
https://archive.org/details/japanesecalligraphy
black bars/grayscale one color bars
製本がちゃくちゃくと。この部分が愛おしい。
Robert Bresson/1971
やっと、映画を観る気になった。35mm new print、夜のシーンがいい。結構観たかった作品。よかったふつうで。
もしデジタルリマスターしてしまうと、見えないところを見えるようにしてしまう。それがとてもたいせつなことにつながっている。音楽も同じだけど、聞こえてない音は、もともとの音源に存在していないのではなくって、聞き取れないだけ、あるいは聞こえているのだけど認知できないだけ。
最近は、どのように再現しても全部聞き取れるようにしてしまう。きもちわるい。
それにしても、70年代のパリはいい。なんか思い出す、78年だけどPont Neufは訪れている。
New stereo remix 4LP vinyl set (stereo remix + Esher demos)
The Beatles‘ 1968 self-titled double album, universally known as the ‘White Album’ will be reissued for its 50th anniversary in November across four physical editions, including a seven-disc super deluxe edition.
All physical versions of this reissue include Giles Martin and Sam Okell’s new stereo remix, “sourced directly from the original four-track and eight-track session tapes.” This mix is described as being “guided by the album’s original stereo mix” produced by Giles’ father, George Martin. The vinyl records that make up the album were cut at half-speed by Miles Showell at Abbey Road Studios and feature in two vinyl editions.
帰国してから、ずっと聴いているんですが、「とてもきれい」。すばらしい、、、ビートルズのレコードは昔のばかりだったので。とても新鮮。すぐそこにいるみたい。