FS=for sale
SO=sold out
selling my personal effects in order to live
[文字の厨房] 第7回 ユニバース (写研バージョン)
http://imadakin1.seesaa.net/article/356175325.html
水牛通信電子化計画 – suigyu 水牛
全部持っていたんだけど、数年前に全ての号、手放してしまった。。。
http://www.suigyu.com/tushin/
どこかに、水牛楽団のカセットはあるはず。。。
よろずや平四郎活人剣 上p.310
しかし、世の中の仕組みは、、、
||元気ないな。
何となく陰気な通行人を眺めながら、平四郎はそういう世の流れを思いうかべてる。ついでに、無職の浪人者などもきびしく取締まられると聞いたことを思い出し、おれの商売は大丈夫かねとも思った。
!
2013/04/18 8:57 > re
意見が割れたとき自分の言いたいことだけ言って別れたりいきなり電話を切ったりする人ってたまに居るけど、お互いに小さなわだかまりを抱えたまま鬱々と生きて苦しむことになるかもしれないので一瞬だけ踏みとどまってみよう
権力や馴れ合いを嫌った山本周五郎
「読者から認められればよし」ということで、直木賞をはじめ賞の類はいっさい辞退。 http://www.designroomrune.com/magome/y/yamamoto/yamamoto.html
山本周五郎賞 選考委員
第1回から第4回(1988–1991年): 井上ひさし、田辺聖子、野坂昭如、山口瞳、藤沢周平
直木賞選考委員: 第94回~第114回
オール讀物新人賞選考委員: 第49回〜第62回
Mary Bauermeister
足袋は大野屋新富形
舞えば足もと
語れば目もと
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/feature/tokyo231356968925188_02/news/20130103-OYT8T00062.htm
GM
すっかり春になったので、気分を、アーミンホフマン。6月にAzoresですごい人たちに会う!発表まとめなければ。
http://www.internationalposter.com/poster-details.aspx?id=SWL01612
The story of Makoto Amano
margin 01号をいただきました。
天野誠さんとの出会いの頃のことが載っています。感動してしまった。
そう、『エディトリアルデザイン作法』は原点ですね。