Robert Stigwood explained the inspiration for ‘akabeko’ logo in a 2001 interview for Billboard:
I was in Japan with The Who and decided to set up RSO as an independent label. I had designers working on a logo, but I didn’t like any of them. Some Japanese friends gave me a papier-mâché cow, which is a symbol of good health and good fortune. It was on the mantelpiece in my office, and I thought, ‘Good health and good fortune, that’s appropriate. Just write RSO on it.
http://www.imgoor.com/media/1650970586064701159_7627793/
EA4201
なるほど、1971年製造。
AERA 1602号
… 古いバイオリンの音色は、ヨーロッパの石造りの家の厚い壁を通して、遠い部屋でも聴き取れるという。そのような言葉だけが耳を傾けるに値する。
FSB Modell 23 0802 00007
https://www.fsb.de/nl/de/produkte/katalog/modell/fsb/23_0802/gruppe/beschlaege_fuer_innentueren/produkt/tuerknoepfe_knopf-_und_griffschilder/artikel/fsb/23_0802/gruppe/beschlaege_fuer_innentueren/config.html
なぜアジアの中で日本人の受賞が突出しているのか
ノーベル賞はともかく、
「魯迅は、日本語による読み下し文によって、それまで漢文では理解できなかった四書五経の内容をようやく理解できたといいます。それで魯迅は文語である漢文に代わって白話文(口語)を取り入れるべきだという運動を広めたのです。」
根岸の里の侘住居
頭に季語をつければすぐに俳句ができる句としてよく知られる。
これは初代柳家小せん「失明するまでに」によれば、(八代目)入船亭扇橋(1865.6.20-1944.10.8)が詠んだ「梅が香や根岸の里の侘住居」が元である。(永井荷風「荷風の誤植」、都新聞大正4年11月23日・24日号)
親父との共作。かたちになってきた。
a new view of the tree of life
http://www.nature.com/articles/nmicrobiol201648
水道水の放射能測定結果について
忘備録3/23発表:
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/h22/press110323-01.html
オロマニア
monomania「単一狂」
olomania「全執狂」? おそらく。
霧の彼方
時には、自分から望んで、自分をこのような霧の中へ追い込むこともしているのではないかと思ったのです。見てはならないもの、見えても見てはならないもの、耳を持っていても聞いてはならないものがある時、その人は思うがままに焦点を合せること、耳をそばだてることを自分から禁じなければなりません。(山のパンセ, pp.78–79)