初日。なつかしい人、親しくしている人、初めての人、、、平日にもかかわらず、たくさんお見えになって、そして
坂本さんから、お花をいただきました。とてもうつくしいトルコ桔梗。白、ベージュ、卵色、、、
うれしかった!みなさんありがとうございます。この展示は意外に光(自然光)にデリケートなようで、本人も驚いています。。。
==
本日の展示:作品番号
000003
000142
000143
000147
000181
000201
000310
000375
興味深い展示に仕上がりました。
皆様のお越しを、心からお待ちしております。
iTunes版: タイポの■▲ タイポ…ない
http://itunes.apple.com/jp/app/id338393753?mt=8
おまたせしました!
へんだなぁ? 登録したiconとちがう。。。コレなんだけど
『タイポグラフィの読み方』のiTunes版!ねばりました!
まず、0章「タイポグラフィには分野がない」
文章などは、ほぼできていたのに、その後、ほぼ半年間。。。その間、何度かの出版不可能の危機を乗り越えて、、、今日待ちにまったin reviewが解けて、リリース。
思えば、事情が変わり、急遽Xcode上でぼくが挑戦!簡単にシミュレータ動作確認した後に、プログラマーの高木さんにお願いして、実際にiPodデバイス上で走らせ、Apple Dev. Centerとの細かいやりとりで、ひとつひとつ着実に自分の手でこなしました。ようやくデベロッパとして、TypeShop_g Co., Ltd. のデビューです!!!
また、今回はpdfではなく、jpgのデータを載せているのですが、どこまできれいに再現し判読できるか、、、試みています!現存する最も細いゴシック体の和欧混植していまして、サンセリフの骨格の限界に挑戦しました。開発していて、とても興味深い状況がたくさんでてきて、とくにinddからjpgに落とす条件を変えると、iPod上での文字のディテールが全く違って、組版の表情がこうも変わるかっと。実はまだまだ、始まったばっかりという感じです。今回のものは初。できるだけ単純に上げたかったので、操作がシンプルすぎて、なかなか実際にはむずかしいところも。リリース前にモニターリングができてれば、よかったのかなっ。これからversionを重ねることで、操作性も含め、改善していきたいと思います。デバイスをお持ちの方、よろしかったらDLしてみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
my best thanks
もっと思えば、書籍バージョンの担当編集者の
紫牟田伸子さん:
ぼくがバーゼルにいたころに、連載のオファーを何度もしてくださって。今、同じ桑沢の教師を!すばらしい編集者でした。
長谷川直子さん:
連載の時、ぼくは毎回、原稿締切り最後の入稿なんです。前の美術出版社のビルでぼくは居残り、「私が理解できなかったら、読者はわからないよぅ〜」っと、彼女の最終原稿のチェックが きびしくってね。OKが出て、入稿終わったときの喜びといったら。
田中為芳さん(当時美術出版社の取締役):
単行本のときの担当をしていただきました。今でも、お便りだけはいつも。。。こころから、感謝しています。ぼくのような者の本を、当時、認めてくださって、やりたいほうだいさせていただいて。
ぼくの本は贅沢にも。。。お三方は、編集魂がうつくしかった。このアプリはこの方方に捧げます!このときの経験がなかったら、コツコツ原稿を詰めていくということのすばらしさを知らなかった。ほんとうに良い勉強になったのです。ぼくの中では伝説的編集者たちです。
==
しかし、このように出版社や編集者の力をおかりしなくても、iPhoneかiPod touchプラットフォームで、いつでもどこでも本と同じ情報を個人が提供できるようになったのです。そして、まったく10年前では、考えもつかなかった、すばらしい環境です。どんな状況下でも、ぼくの本の読者はオリジナルを随時、最新版を手に入れることができるのです。それも、書籍以上の可能性を秘めた情報として!信じられない時代に突入したと思います。
これから、うちから、優れたアプリシリーズをたくさん発信していこうと思っています。出したい方は、遠慮なく!すぐれたものであれば、TypeShop_gから!と思っています。
水” press@moriokashoten
moonlinxに載りました。
http://moonlinx.jp/selected_events/graphic/000688.php
iTunesU: Typography and Page Layout
★★☆☆☆
あまり内容のある話ではありませんね。
http://deimos3.apple.com/WebObjects/Core.woa/Browse/utm.edu.2431301935.02431301937
Kara Hooper:
Anatomy of a Letter Form
Bullets, Numbers and Paragraph Spacing…
菓子 其ノ壱
みのわ いのこ餅
[ap-all:06224] Re: 鳩山新政権への下北沢を守る署名
Save the下北沢”のサイトから、WEB署名ができるようになっています。どうぞよろしくお願いいたします。
http://www.stsk.net/
==
高橋ユリカさんからの書き込みです。ぜひ署名お願いします。
A LONG VACATION
、、、うん、ぼく両方行っているですよ?
1980年12月16日 【LET’S DEBUT AGAIN 大滝詠一】<芝・郵便貯金ホール>ゲスト:シャネルズ、、、
↑これがめちゃくちゃよかった!レコードでるほぼ3ヶ月前ですよ!来た人みんなびっくり!!!わすれられない。
1981年6月1日 【A LONG VACATION 大滝詠一】<新宿厚生年金会館>ゲスト:太田裕美、、、
ついでに、LPは1981年に、CDが翌1982年、Re-masterのCDが1989年に出ています。3種すべて聴くと愛情がわかります。当然ですが、これら全てご本人大瀧さんが責任持ってやっている。これこそ「リマスター」といいます。最近のB、、、言葉は正確に使ってほしいと思います。
水のある風景!
勲四等
祖父「染谷一香」に関する記述は削除しました。20130106
==
岩谷時子さん(93)が文化功労者、作詞家で初。何かの訳詩で感動したことがあったのだけど。。。思い出せない。
水” frame@moriokashoten
サイズ=740×550mm、なかなか重いです。
http://www.more-trees.org/blog/2009/11/post-103.html
に載せました!
==
more treesの森からの桧の間伐材(捨ててしまう節の部分)を使用した全く新しいタイプの額。マルカツアートの工藤さんにとんでもない難題に挑戦していただいた成果が、今できてきました!感動!more treesロゴ焼き印入り、受注生産のみ。個展にてデビュー。
200910291606