このCD、ぼくのちょっと違うのだけど (手を加えていないlive on the roof-top of Apple Studiosが入っている)
EMI Apple Rec. CD PCS 7080 2 (TWK 2262)
=Producer: George Martin。Let it beというアルバム=Producer: Phil Spectorのより、シンプルで好きなんだけど。。。
曲目はほぼ同じ、何曲か抜けている。順番は違う。… NAKEDとも比べてみましょう。
筆
今日から、桑沢夜間のタイポグラフィ/レタリングのクラスがスタートする。
ぼくの授業は筆を扱う。久しぶりだ。このクラスはバーゼルのAndré Gürtlerの授業を手本にした。
書でもなく、絵画でもない、筆の授業。
川合玉堂が『日本画の描き方』で画筆の持方という項で
「…手首はかるく紙上にふれるぐらいにして肱を上げる。どうしてかといふに、肱をつけると運筆が自由にゆかず、線なども曲つたりなんどして活気のないものができるからである。それで気品のある生きいきとしたものを描かうとするためには、最初から肱をあげて描くことを稽古すべきである。…」
と述べている。生きた線を描く。「強き稽古、物数を尽くせよ」
左脳社会の落とし穴
ちょうど一週間前の日経の夕刊に興味深い記事が載っていた。
「人間の幸福感は身体にかかわる主観的なもので、右脳の領域。」
なるほど、作物を育てて、収穫するのも。。。茶室で、茶を点てるのも。。。
デザインしたもの、本来は近いものを感じるはずなのに、なぜかとんとなくなりました。巷には、幸福感を感じる最近のデザイナーのものはほとんどない。
白金の教室は、全くコンピュータを使いませんから。「右脳」、自信をもっていえますね。
志ん生
昼過ぎから、Xcodeづけ。つかれた。
こういうときは、志ん生にかぎる。この話のリズムが脳のしわに、、、よく眠れそうだ。
武蔵野美術大学出版局『デザイン学 思索のコンステレーション』
向井周太郎先生が送ってくださいました。
とても読みやすい本です。
http://www.musabi.co.jp/books/163190/index.html
constellation[t]に惹かれるのは、なぜでしょう。
主な参考文献が、とてもためになります。勉強しなくては。。。
09.09.09 Beatles
Bといえば、この本! 聴こえてくるようだ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Mark_Lewisohn
今日は、、、Revolution number nine、、、
LVが小諸に森を
ここが報道一番早かったのかなっ。東京に一番近い森。
http://shinshu.fm/MHz/22.56/
http://www.news24.jp/nnn/news8842414.html
[ap-all:06086] パルケット・エディションズ
吉原です。
金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA、4日のオープニングに行ったのですが、すばらしかったです。社長のジーター、編集長も、more trees チャリティ写真展レセプションにも来られていました。
知らなかったのですが、社長や編集長などスタッフは少人数、また学生時代からの友人同士、それから25年間、こつこつと続けてきたのだそうです。だからあんなに濃い雑誌ができるのですね。
金沢で遠いですが、おすすめです。
http://www.art-advisory.com/parkett/
http://www.parkettart.com/exhibitions/
あと、この企画をした真田一貫さんです。
http://www.info-fresh.com/index.php?pages=seikatsu&type=detail&no=3909
touch wood
http://www.touch-wood.jp/
森の写真 by mT endorsers…
200908261440
とうとう、はじまりました!パルコの会場は芋洗い状態!
坂本さんとちょこっと会って、大事なものわたして、、、apの仲間と飲みながら、いろいろはなして、とりあえず今日はおわった。
シェーッ!
http://www.fujio72.com/
http://matsuya.com/ginza/topics/090907e_akatsuka/index.html
9/7までです。
イラストレーターの伊藤正道さんと約束の展覧会観てきました。思い出しながら思わずたくさん笑ってしまったのですが、何か悲しかったです。
ぼくらは赤塚マンガで育ちました。赤塚さん、ほんと、ありがとう!
書きたいことは山ほどあるのですが、何かもっと悲しくなりそう。笑いは出るのだけど。。。
ぜひお時間の隙間を銀座松屋へ。
お勧め:イヤミがチビ太に乗ってサーフィンをしているポストカード!傑作です!!ギャグが通る時代、通らない時代。
==
http://giogiof.exblog.jp/10186356/
伊藤せんせいのポーズは赤塚流として正しいですね!!!ぼくのは靴下に気をとられてて ^^;