PSEって?

今日の日経その他各紙に「PSEマーク」が掲載されていた。アルファベットのマークなのだけど。。。悪法のマークだから、これからもボロが出るっていう印だから、これでいいのかなァ?機器や日常のものに何か貼るのやめてほしい。最近、街は顔だらけ、駅はかわいいペンギン。電車の横っ腹はタレント。なんか落ち着かない。街中で目に飛び込んでくるものって変?幼稚。毎日広告デザイン賞の最高賞をいただいた清水くんの広告「Mottainai」は国際語。それから中古家電で家族のような出会いもあるんだ。ぼくの部屋のTANNOYはぼくと同じ1958年生まれで、生粋のイギリス人、すごく紳士なやつ、まだまだちゃんと音も出るし、ぼくがここにいて、なっていない日はない。

DTP WORLD

もう本屋に並んでいるのかな。DTP WORLD 2006/4月号の30-31ページに話したことをちょっと書いてもらいました。編集の竹岡さんありがと。ところで、毎日、ある仕事をしているのだけど。InDesignと格闘中。設定がおもしろくておもしろくて、すぐ一日終わってしまう。これはヤバイ。でもシンプルな組版はピラティスみたいなものだね。。。なんかよくわかんないこといっている^^;

THE BIG ISSUE

「THE BIG ISSUE」という冊子がここにある。皆さんご存知のように200円、路上で売っているもの。”ホームレスの仕事をつくり自立を応援する”というコンセプトで200円のうち110円が雑誌を販売しているホームレスの方の収入になるという画期的なもの。690で書いたような0円のフリーペーパーとは全く逆の世界が街中には存在する。ところで、仙台在住のぼくが尊敬しているコピーライター小出尚喜氏が40号でビッグイシューの歌を紹介している。世界初らしい。やったね!小出さん!!
http://www.bigissuejapan.com/
みんなシャイなんだから。ぼくはもうすぐ50だから、言いたいことはいう。やりたいことはやる。小出さんからの。。。みんな、勇気をもって、買おう!200円!
Date: Thu, 09 Mar 2006 12:30:54 +0900
Subject: Re: 見てね
From: koide
To: RockSonDo
小泉様
有り難うございます。
自分の周りでは(ごく一般の青年ですが)ホームレスのおじさんに声をかける勇気がなくてビッグイシューを買うことができない人もいます。ほんとにおかしい世の中ですね。
小出
>の掲示板みてね!

落ち着く場所を

表参道ヒルズの建物、、、好きでないので、わざわざ行くつもりがないので、よくわかりませんが、今の時代の代表という感じがします。建物は本来、人の愛着を感じる場であり、空間だと思いますが。麻布とか白金には今でもよい佇まいがあるね。散歩すると気持ちいい。最近ときどき出没。秋田に「石田珈琲店」という喫茶室があって、そこは表参道ヒルズとかなんかより、めちゃくちゃ落ち着く、すてきな空間でした。なんか「ku:nel」に載ってるらしい(^_^)ちょっとした雑談でした。
http://ishida-coffee.petit.cc
たった1時間程度でしたが、新幹線の時刻まで語らっただけでしたが、もう一度、のんびりしたい空間でした。メディアテークからお借りした活字を広げちゃったりして。。。そんなことが似合う場でしたよ(^_^)確かにコーヒーはうまい。ケーキもね。秋田では人を感じました。でも、遠い。凸版印刷の「印刷の家」に初めて行きました。
http://www.printing-museum.org/jp/information/floorplan/bottega/
目的は「印刷の家」のインストラクターの方々の発表を聞くことでした。Caslon, Franklin Gothic, Peignotのお話が聞けて、楽しかった。それぞれの見本帳コレクションは圧巻、ラッキーでした。

秋田

只今、秋田から帰ってきました。実は秋田は生まれて初めてで、秋田公立美術工芸短期大学附属高等学院という日本のKunstgewerbeschule?で特別授業をしてきました。学生も皆朗らかで、とにかく先生方が最高でした。東郷校長、岸上先生、山下先生どうもありがとうございました!きりたんぽ+せり増量、お米のシフォンケーキ+いちごのクリームおいしかった!!土日はせんだいメディアテークで活版のワークショップだったので東北三昧でした。

NJP

パイクさん、残念です。。。坂本さんからのメールでぼくも知りました。はじめてお会いしたのは1976年だったかな、草月でビデオアート展があった時、たしか鳥かご?よく覚えていないのですけど。高校生だったし。。。パンフレットは大切にとってある。あと、バーゼルのクンストハーレで個展があって、ぼくが住んでたときで。。。パイクさんの東京大学時代のノートが展示されてて、もちろん、日本語で、ものすごい!秀才です。ぼくは正直、ビデオよりああいうのにしびれちゃうんです。
(c) kunsthalle basel, 1991

SFG/SummerWorkshop@Basel 2006

「1分プレゼン」って、すごいね。早撃ちガンマン?みたい。じゃ、ぼくは「1分講評」(^_^)なんと希望塾の授業の方法がまだ、よくわかっていません。まっ、たのしみにしてよぅ!さて、5月ドイツ、いいね。ちょい早いかな。。。でもいい季節。ぼくのおすすめは、「デザ現2000/12号=世界のデザインスポット徹底ガイド」を見てください。今、ちょうどワインガルト先生から電話がかかってきて!長電話してしまった。すぐにバーゼルに帰りたいな〜。ワインガルト先生が突然、hitoshiも授業しろ!って。夏はこれに特別参加するかも!飛び入りでやっちゃうかも?
http://basics.sfgbasel.ch/home.htm

Real Amazon

ところで全然タイポグラフィとは違う話題なのですが、すごく気になったこと。このままでいくと、アマゾンの森林がなくなる!氷河が解け出して、ヤバいことはずいぶん前からいわれているけど、南米が砂漠になってしまうということを「地球シミュレータ」で解析したらしいイギリスの科学者がいる。ぼくは専門家ではないから全然見当がつかないけど。
http://www.cptec.inpe.br/
これは相当ヤバいのではないか?ぼくたちは全然まちがえたことを毎日しているのではないか?