宇野の組版

ちょっと下山してきました。明日、TakeoPaperSchool見に行きます。

組版の見方は、印刷されないところが重要。当然ですが、全てディドーポイントのシステムで成り立っている。ルールに従って、大きいもの小さいもの正確に使って組まれている。活字が抜けないように、埋めればいいというものでなく、間違えても和文のジョスなどは入っていない。本邦初、めったに実物を人前には出しません。うちは、流行りの珍しい活字のハンコ遊びではありませんので。笑

https://www.instagram.com/p/DMOngm4B2HL/?img_index=3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です