htypo.net/classic ●ふたつ

今回のお題は超なつかしい!いちばん初めに作ったプロトタイプの登場.
http://htypo.net/classic/a11.html
これは,最も重要な課題ですね.
白金の教室では,おなじみ,まずやることです.
禅問答のようで,ぼくはこれが,実はいちばん好きで...
バーゼルでワインガルトが,「ひとし,これイイとかワルイとかいえるのか?」ッと聞いた課題ですね(^^)

htypo.net/classic がスタート

ここのところ手掛けているプロジェクトのひとつがリリースします。
http://htypo.net/classic/
1997年に隔月雑誌「デザインの現場」で「ハイパー・タイポグラフィ」という連載と同時にスタートした「お題」が復活します。当時はMMのDirectorバージョンでしたが、今回すべてFlashバージョンに書き換えています。そしてディテールはもちろん10年経ちましたので、よりよくなっているはずです。どうぞお試しください!
プログラミングは長岡造形大学の真壁友准教授。デザインは小泉研3期卒の矢尾板和宣(bolt studio)氏。というユニット。
実は当時これを初めてリリースしたころのぼくは、すべてインターネット上のバーチャルでタイポグラフィ教育ができると信じきっていました(今の白金の学校とは真逆)。しかし、考えられないほどたくさんの作品を同時に見ていくことなど、いろいろなことに挑戦して、、、この頃の経験が今に活かされています。
この教育プログラムで、バーゼルに何度も教えに行きました。なつかしいです。
毎月、厳選した「お題」がすこしづつ増えていきます(予定)。お楽しみに!
==
なお、昔のように、作品にコメントをつけたり、講評や指導はございません。

htypo net 新装オープン!

みなさま、ごぶさたいたしました。とうとうon Webとなりました。10月14日に「いたずらメール」の大襲撃で旧bbsのサーバーがパンクして以来です。どうぞ、じっくりとご覧下さい。
今まで、いろいろと試行錯誤がありましたが、これらのページデザインは、スタッフ一同みんなの結晶といえるでしょう。
ほんとうにほんとうに長いこと、ありがとうございました!

WorkShop#5@Watarium

ワタリウム最終回、終わりました。みなさん、どうもありがとう。毎週土曜午前中は茶道のおけいこなのですが、ぼくのタイポグラフィのエクササイズは全く同じことだということを前々回当たりから気がつきだしていました。(瞬時に正確に道具をおく=紙面に文字をおく)というか、大昔のデザ現の竹尾のページで実はあらわしてはいたのだけど。それと、今回のWSで、はっきりわかったのだけど(2回目ぐらいから)、全くデザインに関係がないようにみえる人にも、このエクササイズはすごく効くのです。つまり、日頃から皆さん自身が文字を紙面にコンポーズしているんだよね、コンピュータで。しかし、ぼくのこの簡単なエクササイズは(前提として)、たいへん重要なんです。<自信あります。
結局、BaselコースとZurichコースとどっちを選んだ人が多かったのかなァ。Lars Mullerに全作品を送る準備をしなくては(^^)とにかく、長丁場でした。

WorkShop#4@Watarium+TOHOKU+/05RS

昨晩、ワタリウム第4回目ワークショップが無事、終了。たくさんの方々どうもありがとうございました。来週、アンコールの回で終わります。桑沢夜間も始まって、連日連夜の授業で疲れぎみ。これから、仙台入り、明日から「2005デザイングランプリTOHOKU」の審査。中村誠さんとごいっしょです。たのしみです。うれしいこと:/05坂本さんの今年の楽譜も完成。むすこのような、かわいいロゴ。
http://www.rittor-music.co.jp/hp/whatsnew/score/
05417202/index.html

WorkShop#3@Watarium

今夜の●ワークショップ@ワタリウム美術館「言葉の行間をデザインする」第3回目 m(__)mごめんなさ〜〜〜い。遅刻してしまいました。みなさん、お待たせしてしまったこと、お許しください。本来、スイス時間といって、ピッタリが美しいのですが。。。30分ピッタリ過ぎからのスタート。汗汗。何か、夢中のうちに終了。どうもありがとうございました。また仕事に戻ってまっす。ココほんと、ブログ(日記って意味じゃないのだけど)になっちゃたな。。。

追加公演!!

みなさんからの御要望が多かったため、
●テンポラリ−・イミグレ−ション展関連ワークショップ@ワタリウム美術館
「言葉の行間をデザインする」追加、決定。10月8日(土) 今晩は桑沢、初回、、、なんか疲れてる。ブラウンの展示も大詰め。

SwissTypo@Watarium/… on Sundays

きのう、SanFranciscoから帰ってきました。たったの5日間でしたが、Romano中心にすごい活版のプロジェクトでした。ぼくもがんばらなくっちゃ。夏休みの暑い日々ですが、おでかけください。
●テンポラリ−・イミグレ−ション展関連ワークショップ@ワタリウム美術館
「言葉の行間をデザインする」
小泉均
8月20日(土)
9月3日(土)
9月17日(土)
10月1日(土)
●テンポラリ−・イミグレ−ション展関連トーク・ショウ
「スイスをめぐるデザインのはなし」全2回@オン・サンデーズ
第1回:8月31日(水)
「ヘルベチカという名前のタイプフェイス」
小泉均
第2回: 9月14日(水)
「本を建築する」
塚本由晴(アトリエ・ワン)/ナビ=小泉