小泉均先生:先生のご本の中の文字と文字の間に神がやどる。の言葉に私、やたらと感動しました。パーカッショニストの「ともとも」こと「山口ともさん」にも〜神が宿る、の話をしたとき、とんでもなく感動してましたよ。ともさんは廃品を独特のセンスで楽器にしてしまう注目のアーチスト!!その楽器がまた美しい!ともさんの話は今おいといて、え〜っと、そうですね。明日のラジオでは、「間」の話をたぶん語らせてもらうと思います。聞き手の村上信夫アナウンサーも、間の美学を語れる方。かけあいっぽくなるかも。夕方以降、村上アナと打ち合わせをします。活字の組が崩れて奇声をあげたのは、ハイ、確かにこのワタシでした。とほほ。。ちなみに活弁士の活動は、まだまだ始めたばかりですが、古い映像にもこだわりたいけど〜「活版印刷ワールドを語る活弁士」みたいな、現代のセンスも入れながらオリジナルの映像でも作って、語りをやってみたいなぁ、なんて思ったりして。それほど惚れこみました!! 2006.09.06
==
大葉さん:
聞きましたよ〜〜。電話でのやりとりだったのですね。話がうまくまとまってました。
さて、話は活版でなくて、ラジオ。。。ぼく好きなんですよ。中学の時から聞いてて、夜中こっそりふとんの中で聞いていた。高校の時はもっぱら深夜放送聞きながら受験勉強(そのころありふれていた)。天才秀才バカとかGo!Go!NiagaraとかFENのAmericanTop40は絶対聞いていたね。そういえばJohnが殺された時は一晩中Johnだったなあ。
最近は眠れない時、ラジオのお世話になっています。人の話を聞くってことが苦手な人が多い世の中になってしまったような。。。急に落語を聞きに行きたくなった。
そう「トランジスターラジオ」って名曲があります。清志郎、がんばって!