献茶?

昨晩、SNSに驚きの書き込みが。
焦って教室を再開した或先生の投稿で、「入室前に、体温測定、手の消毒、マスク着用は当たり前!茶巾、布巾は使い捨て。茶器、茶碗、茶筅、茶杓も、人数分準備し使い回し無し。点てたお茶を自服。」
こんな勝手な稽古は許されるのでしょうか?
マスクをして点てた茶を自服。生徒各人は神様でしょうか?
使い捨ての茶巾?小茶巾?裏なのでしょうか?
稽古の仕方は、今の宗匠の猶有斎がお決めになること。
茶の湯は悠久の時を超えてきているのです。軽率な行動は慎んでほしい。この事態を家元は慎重に考えていると信じたい。只待つこと。

茶室で点てる茶とは違う記号:

この場の和紙のマスクは手造りのようです。俗世の塵にまみれた人にではなく、神仏に奉納なのですから、清浄には穢れを嫌うという人の息に対して表したサインです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です