偶然だったが、とてもおもしろい落款。一本の細い線でなく薄墨を使って外隅(そとくま)で富士山を描いている。それは一息で富士講の象徴ともいえるはっきりと不規則に三峰形にして、周りの暈しと彩色との滲みによって微妙な立体感を生み出している。それにしても西村南岳の極メということは、やはり上野に関係しているのだろうか、、、うちから500mのところに住んでいた謎の絵師。江戸琳派が集っていた音無川ほとりを想像してしまう。大概の茶掛富士画賛の輪郭一筆は実につまらない。誰がはじめたのだろうか、、、やはり、この抱一のモヤモヤはワインガルトのそれに似ている。