明後日まで、渋谷の桑沢デザイン研究所で卒展を開催しております。夜間部グラフィックのエディトリアルAクラスは阿部先生の課題作品となります。昨年度とほぼ同じ課題です。
卒業展示作品・以下の15点
1◎赤坂夏生+小口美佳:三島由紀夫『橋づくし』─
色と挿絵で感じる本
2◎細田咲恵:お母さんの料理本─
母へ贈るプレゼント
3◎臼井さゆり+原由希子:社会人5年 タモリ─
タモリを知るための大人版教科書
4◎大西萌:村上春樹『使い道のない風景』─
流れる視点、移動する本
5◎田中沙苗:エル・リシツキー『2つの正方形』─
「かわいい」イラストによるリデザイン
6◎中村千穂・向井真帆:エル・リシツキー『2つの正方形』─
漫画絵本「2つの正方形」
7◎蔵石妃織:宮沢賢治『やまなし』─
うつりかわり
8◎桑原仁美:『ウォーカー・エヴァンズのアメリカを読む』─
机上でめくる写真論
9◎鈴木遥:Reading Walker Evans’ America─
写真論のブックデザイン
10◎相原捺美+関本良祐:ロラン・バルト『明るい部屋』─
25枚の写真 細部と意味(全25冊)
11◎板本将宗+柴崎精治:ロラン・バルト『明るい部屋』─
かつてあった視線
12◎神田大紀+船戸厚志:窓 論集/詩集─
印象の視覚化(2冊組)
13◎田島由里絵:窓─
東京百窓
14◎佐藤光+藤原由貴:ポール・オースター『幽霊たち』─
白インキで綴る幽霊たち
15◎長澤麻央:ポール・オースター『幽霊たち』─
ダイアリーの中の小説世界
ようやく東電と、さらば!
待ちに待った、、、
東京ガス 電力お客さまセンター ナビダイヤル 0570-002239
直ぐかけるべし!親切。丁寧。簡単にできる。
SoftBankはちょっと、、、とにかく、東電よ、この世から消えろ。
http://japan.cnet.com/news/service/35076077/
Muon Scan Finds No Fuel In Fukushima Unit 1 Reactor Vessel
http://www.fukuleaks.org/web/?p=14602
http://www.stofficetokyo.ch/reports/201312_Contaminated_Water.pdf
完全なチャイナ・シンドローム。福島は地球上でもっとも悲惨な場所と証明されました。とりだせない。未来はくらい。
watch
2014年9月9日のが実現か。スーパージェッターの発売日は2015年4月24日。
でも、これは、いらない。
http://www.apple.com/live/2015-mar-event/
http://tabikoborebanashi.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-37fe.html
TERRA МКS-05
with Bluetooth channel Dosimeter-Radiometer
とうとう、ガイガーカウンターを手に入れました。福島は今も垂れ流しつつあり、日本国中を汚染し続けています。おそらくホットスポットが身近に。一般情報は信用できません。
http://ecotest.ua/products/terra-z-bluetooth-kanalom/
Safecast Tile Map
http://safecast.org/tilemap/
福島で凄まじい事態が発生!
http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/11a5c25af73573f0811f18dcdcf4682c
命日
昨年の今日、ぼくは命を落としていた。救急にかかっていなければ。
正確にいうと、14日の午前3時頃、聖路加の島村先生がオペをしてくれていなかったら。。。
『世界の文字と記号の大図鑑』は、世の中に出ていなかったわけです。
人は生きていなくては、
クロニクル1966– (>神田昭夫展)
東京都現代美術館に10年以上ぶりに行った。神田先生の若い頃の作品を、今回こそは!(もちろんピンポイント、ここだけを見に。30分近く見ていた)
「バイオゴード・プロセス」草月ホールに於いて
Biogode Process 12.14–15, 1966
– poster (2 versions=X/perforations)
– ticket
– envelope(鉛筆で「15日」神田さんの筆跡)
– leaflet
concept:
1. 電子計算機による音響構成
2. オブジェ,アニメーション,フォトグラフィによる視覚構成
3. 同時性,総合性によるコミュニケーション・ポテンシャルの拡大実験
4. モダルカン現象解析による感覚領域のシステム化
http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/mot-9019232013-1966.html
カナノヒカリ DVD (ヒバイヒン)
ナイヨウ:
ダイ1ゴウ(タイショウ11ネン2ガツ)〜ダイ957ゴウ(ヘイセイ24ネンアキ)
フロク:『コクジ カイリョウロン』ヤマシタ ヨシタロウ
創刊号カラ最終号ノ全pdfバン、完成シタノデスネ!著作権ノコトガアリ 関係者ノミ ノ 配布デス。
(オソラク、著者ト制作ニカカワッタ人、ノミ)
、、、ボク ガ「カナモジカイ」ニ 入ッタコロノ資料モ、マトメナクテワ!
noch pinterest
俗っぽいデザインのfont flagが3月の終わり頃から拾えなくなって以来のスタート。
http://www.pinterest.com/htypo/signs-and-symbols/
signs and symbols
symbols > logotypes