more trees展 森を感じる12日間

案内状が届きました。グラフィックデザイン関係はすべて、中野豪雄くん。
紙は片面晒しのクラフトペーパー/デュプレのようですが、、、
期間:
2010年10月27日(水) ~ 11月7日(日)
時間:
11:00~19:00(最終日は17:00まで)
会場:
アクシスギャラリーほか、アクシスビル内
入場無料
たのしみ〜っ。
http://www.axisinc.co.jp/publishing/exhibition/201010.html
http://www.more-trees.org/news/more-trees/more-trees-2.html

tw_005

昔、ワインガルトから「印刷物で、人名のスペルを間違えることほどプロとして恥ずかしい行為はない。最後にチェックしろ」と言われた。日本語では漢字を間違えることが、それに当てはまると思う。
via web

tw_004

とても嬉しい一報。Fri, 1 Oct 07:08:59 買いました!リシツキーはぼくが一番好きなロシアのアーティスト。B-2unitのカバーを思い出しますね。^^; r 坂本さん、とうとうでました。4月からやってて。(許可をいただいて、メールの一部を引用させていただきました)
via web

iPad App ‘EL’

http://itunes.apple.com/us/app/id391458067?mt=8
EL
とうとう。
hyper typography projectが再び蘇りました。iPadで、WorldWide版として。
もちろん、ユビで! 自由自在に。
まず、皮切りは、ご存知「エル・リシツキー」■と2。モダン・タイポグラフィの父ELに捧げます!
全お題がiPad上で! 本編全シリーズ(基本中の基本、スペーシング、ラギッドなどなど)に乞うご期待!
全く新しいタイポグラフィ教育の幕開けです。
==
想えば、1994年、当時「デザインの現場」のSonet上テスト・サイトで、初めてお目見えしたタイポグラフィのインターネット用教育プログラムがデビューでした。
今回プログラマーの高木さんと、ああでもない、こうでもない。とっても苦労しました。

tw_003

自然農法わら一本の革命 福岡正信 この本に感動。こういうタイポグラフィを目指そう!スイスは自然と人工がものすごくいいバランスなんですよ。なつかしいなぁ。
via Twitterrific