2010/09/21[第4回]デザイナー達のオンスクリーン

4-2 小泉 均|タイポグラファー、グラフィッカー
スイスタイポグラフィの流れを汲む緻密なデザインを展開してきたグラフィックデザイナーのオンスクリーンにおける活動の現在。

4-3 総括トーク

→当日19:00からはUstreamでも中継を行います。
==
「言葉のデザイン2010」発表準備がやっとできてきました。さっき、デザインセンターの担当の方から、お電話をいただきました。なかなか、いい緊張。
201009162111
==
あしたですね。ヤバイ、ヅ〜っとなやんでいて、まだスライドが決定しない。。。ひとりtwitter、そのこころは? あしたか。

Teaching Designers Network 2004

こういうのありましたねぇ。長岡の学生達、8期生ですね。そう、このプロジェクト第一回目だったのです。なつかしい。みんな元気かなぁ?
http://www.slanted.de/eintrag/teaching-designers-network
http://tdn.freie-hochschule-freiburg.de/thumbnails.php?album=10
==
1〜4期生:前期NIDの学生(共に大学を造った学生)
5〜8期生:中期NIDの学生(ここまでの学生はタイポを教えた)
9〜10期生:後期NIDの学生(ぼくの背中を見て育った学生)

オロCのビンをコップ?

仙台のおみやげで、ふたつ買ったのだけど。。。
このひとがつくっているのかなぁ? いいんですよこれ!(笑)

==
失礼いたしました。
http://www.kaiba.org/prof/index.html
この方だそうです。そういえば、ぼくのは底にサインが入っている。

iPhone App DARKROOM 1. Extra

http://itunes.apple.com/jp/app/kumiko-saotome-photo-collection/id385901364?mt=8
20100830-DR1_Extra.jpg
ご要望が多かったので、iPadアプリ「DARKROOM 1.」のiPhoneバージョンを特別にリリースしてみました。
写真の調子(実際の見栄え)がiPadと違いますが。。。気楽にDLしてみてください。
==
仙台にいらしてくださったみなさま!どうもありがとうございました。きのうのライブ書評、アップルストアのイベント、今日のライブ書評、三連チャン。なんと、大阪からも!多謝。