すばらしい。
5年、福一、合掌
Tokyo Electric Power Co.’s (TEPCO) tsunami-crippled Fukushima Daiichi nuclear power plant is illuminated for decommissioning operation in the dusk in Okuma town, Fukushima prefecture, Japan, in this aerial view photo taken March 10, 2016, a day before the five-year anniversary of the March 11, 2011 earthquake and tsunami disaster. REUTERS/Kyodo
柳本浩市氏を偲んで
訃報をきいて、驚いております。
昔、AXISギャラリーのブラウン展で、偶然、突然、柳本氏の本をデザインすることになりました。当初の計画では織咲氏がやるはずが、途中でギブアップしたためです (ぼくはタイポグラフィのアドバイスだけという約束でスタートしたプロジェクトが、なんと! 床以外の会場壁面やキャプション全部まで)。ご本人の意向にあったものに仕上がり、なんとか、期日に間に合いました。
みほんが束見本と全然違うものになっていて、徹夜明け早朝のファミレスで激論を交わしたことが昨日のようです。なつかしい思い出。
彼はめずらしいうちの理解者で、TypeShop_gのすべての仕事、おまけにぼくの本までも、きちんと買ってくださっております。ぼくも、持っていないTMを彼から購入したことがありました。とてもきれいな状態で(どこかの古本屋みたいに法外な値段をつけていません)。スイスのポスターの話もしたことがありました。工場ごとそっくり買ってしまった話など、とてもおもしろい方でした。
ちょっと付け加えますと、ほんとデザインの裏をよく知っておられた、このような方が大学教員として正式にきちんと教鞭をとられていたら、少しは業界が良くなったのかもしれません。これからでしたのに、とても惜しい方を亡くしました。
ご冥福をお祈りいたします。
飛騨高山スタンフォード大学マック・ワークショップ1993
なつかしい。偶然ひっかかった。
https://searchworks.stanford.edu/view/2979220
on TV
●プロフェッショナル 仕事の流儀「“最後の職人”~ニッポンを支える男たち~」
相槌。
いままででいちばんいい。ことばはいらない。
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=03804
selected 15 books:
明後日まで、渋谷の桑沢デザイン研究所で卒展を開催しております。夜間部グラフィックのエディトリアルAクラスは阿部先生の課題作品となります。昨年度とほぼ同じ課題です。
卒業展示作品・以下の15点
1◎赤坂夏生+小口美佳:三島由紀夫『橋づくし』─
色と挿絵で感じる本
2◎細田咲恵:お母さんの料理本─
母へ贈るプレゼント
3◎臼井さゆり+原由希子:社会人5年 タモリ─
タモリを知るための大人版教科書
4◎大西萌:村上春樹『使い道のない風景』─
流れる視点、移動する本
5◎田中沙苗:エル・リシツキー『2つの正方形』─
「かわいい」イラストによるリデザイン
6◎中村千穂・向井真帆:エル・リシツキー『2つの正方形』─
漫画絵本「2つの正方形」
7◎蔵石妃織:宮沢賢治『やまなし』─
うつりかわり
8◎桑原仁美:『ウォーカー・エヴァンズのアメリカを読む』─
机上でめくる写真論
9◎鈴木遥:Reading Walker Evans’ America─
写真論のブックデザイン
10◎相原捺美+関本良祐:ロラン・バルト『明るい部屋』─
25枚の写真 細部と意味(全25冊)
11◎板本将宗+柴崎精治:ロラン・バルト『明るい部屋』─
かつてあった視線
12◎神田大紀+船戸厚志:窓 論集/詩集─
印象の視覚化(2冊組)
13◎田島由里絵:窓─
東京百窓
14◎佐藤光+藤原由貴:ポール・オースター『幽霊たち』─
白インキで綴る幽霊たち
15◎長澤麻央:ポール・オースター『幽霊たち』─
ダイアリーの中の小説世界
教室用 チューリッヒのドイツ語
東京外国語大学言語モジュール
http://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/de-zh/dmod/
海上保安庁海洋情報部【放射能調査報告書】
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/OSEN/housha.html
ここは、毎年、確認を。
垂れ流しの割には、2012年をピークに減っている?? 信じてよいのか?
こぞって郊外移転した大学、今度はこぞって都心へ移転…深刻な事態に陥る懸念も
http://biz-journal.jp/2016/02/post_13858.html
美大系はどうなるのだろう?
memo:
http://careerpark.jp/26982
日本の大学の衰退は、ぼくが辞める頃から、わかっていたこと。
ふたりの女性
四十歳を過ぎた私の人生の中で、やり残したことがあるとしたら自分の子供を持つことだ
http://spotlight-media.jp/article/243766261189101386
子供を産んで育てる人生を望まない
https://gunosy.com/articles/Rortt