http://www.seishinshobo.co.jp/book/b178052.html
designed by hitoshi koizumi
2014/09/05
3. Band p.129
Die graphischen Schulen sind vielleicht in der Nachkriegszeit allzu oft nur auf den reinen Schwarz-Weiß-Kontrast, auf den leicht zu erweckenden visuellen Schock einer überraschenden Ausspielung von weißen und schwarzen Formen, durch krasses Gegenüberstellen oder kunstvolle Verbindung ausgegangen.
アドリアン・フルティガー著『図説 サインとシンボル』研究社刊
頂いた本の日本語版が刊行します。とうとう、20代にやりたかったことが終わります!
9. Sept 1983 Paris、フルティガーさんからの宿題。30年以上も月日が経ってしまっていた。。。
6月には書店に。きのうのようだけど、はじめてから3年かぁ。まだ、やっている。
フルティガーさんの誕生日には間に合わない。。。
100 Years of Swiss Graphic Design
http://www.lars-mueller-publishers.com/en/100-jahre-schweizer-grafik
S.288
#696
Des signes et des hommes, 1983
Muon Scan Finds No Fuel In Fukushima Unit 1 Reactor Vessel
http://www.fukuleaks.org/web/?p=14602
http://www.stofficetokyo.ch/reports/201312_Contaminated_Water.pdf
完全なチャイナ・シンドローム。福島は地球上でもっとも悲惨な場所と証明されました。とりだせない。未来はくらい。
watch
2014年9月9日のが実現か。スーパージェッターの発売日は2015年4月24日。
でも、これは、いらない。
http://www.apple.com/live/2015-mar-event/
http://tabikoborebanashi.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-37fe.html
selected: 18の本
明後日まで、渋谷の桑沢デザイン研究所で卒展を開催しております。本年度から、夜間部グラフィックのエディトリアルAクラスは新しいカリキュラムの阿部先生の課題作品となります。ぼくの課題は前期ですので発表はありません。
卒業展示作品・以下の18点
写真について1. 《ウォーカー・エヴァンスのアメリカを読む》
松野下亮
写真について2. 《明るい部屋》
佐藤朋和、畠山愛弓、高橋彩基、菊池杏莉、山口明子、金城佳蓮、佐脇知子
窓について:《建築有情》
原明亜
小説1. 《幽霊たち》
伊原志保・東郷佑紀、星川清美、勝又昭
小説2. 《橋づくし》
清水真理子、小杉麻亜子
人物編集:
野原歩、大谷陽一郎
自由課題:
沼倉圭佑、中新田風子
karl gerstner die neue stadt
https://sumally.com/p/18139
手にいれた!残念な過去=ネットオークション(早い者勝ち)で交渉中に「鳶に油揚げ」でとられてしまって以来、数年が経ちましたw
部分的にゼロックスコピーでもっていたので、ほぼ知っていましたが、この本、住んでいた者が持ってこそっという代物。たぶん内容わからないと思うな〜まっ、カッコか。
一歩一歩、次の出版物へ。
gerstnerとは、2回お話をしている。kutterとは1回。
TERRA МКS-05
with Bluetooth channel Dosimeter-Radiometer
とうとう、ガイガーカウンターを手に入れました。福島は今も垂れ流しつつあり、日本国中を汚染し続けています。おそらくホットスポットが身近に。一般情報は信用できません。
http://ecotest.ua/products/terra-z-bluetooth-kanalom/
1. Band p.24
Die Horizontale ist gegeben, die Vertikale zu machen.
L’horizontale est donnée, la verticale est à créer.
The horizontal is given: the vertical has to be made.