SMMAミュージアムユニバース「伝える」

仙台・宮城ミュージアムアライアンス(SMMA)参加館が、施設を飛び出してメディアテークに大集合!
一つのキーワードを糸口に、特別展の見所や日頃の研究成果を、とっておきの裏話を織り交ぜながら語りつないでいく「リレートーク」、ものづくりやあそびを通して各館の特色を味わうことができる「体験コーナー」をにぎやかに開催。ここはまさに、ミュージアムユニバース! つながればもっと楽しく、そしてもっと学べる2日間です。
◎開催概要 SMMAミュージアムユニバース
10月21日(日) 15:30–16:30(1時間出演)
会場: せんだいメディアテーク1階 オープンスクエア
対象: どなたでも
参加費・入場料: 無料
※事前申込は不要です。直接会場へお越しください。
http://www.smma.jp/event/smmaミュージアムユニバース/
タイトル通り、書体ユニバースの話を久しぶりにしますw。もちろんsmtの活版Adanaのこと。もちろんもちろん『タイポグラフィ・ハンドブック』のことも。。。時間が足りないかも。。。2003年の文字展@smt OpenCaféのときのように、1Fの開けた空間でやります!
==
[予告]今度は、とうとう、ほんとに、実現するかもしれません。
せんだいメディアテークの1階ピロティーのような あの定禅寺通に開放された広い空間でタイポグラフィ談義。
決定すれば2003年「文字展@smt」のCafe以来です!!! あのときは皆さんベルギービールをいただきながらでしたが。。。再び?
1. タイトル
仙台を伝える~タイポグラファーってどんな仕事!?
2. 内容(未定)
10年続くsmt活版印刷ワークショップの監修者を迎え、タイポグラファーという「文字で伝える」仕事を紹介する。また、実際に小さな活版印刷機(アダナ)の実演。活字の魅力を伝える。そして、地元でくりひろげられる、これからの活版プロジェクトについても。
20120908

Jetzt… in 2 Grössen

今週だけ、気分をかえて、コカコーラのスイスポスターに。1958年! ぼくと同い年。
20120923-IMG_1630.png
20120923-IMG_1629.png
20120923-IMG_1631.png
http://www.europeana.eu/portal/record/92066/EF58503E951D09F25B9960F389C6C966642485D2.html
コピーの手を入れたグロテスク、味があるよね。
追記:
そういえば、このCD、長岡造形大学の英語IVの授業で使っていました! なつかしい。
«Things Go Better With Coke»
Various Artists: Coca-Cola Commercials CC1
http://cousin-mike.ucoz.com/blog/various_artists_coca_cola_commercials_things_go_better_with_coke/2012-05-22-1594

Strontium geographic distribution in Fukushima

文部科学省による、①ガンマ線放出核種の分析結果、及び②ストロンチウム89、90の分析結果(第2次分布状況調査)について 平成24年9月12日報道発表
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/7000/6213/24/338_0912_18_rev0914.pdf
国民的動物実験? この国はどうかしている。マスコミはどうしたのか?
http://goldentamatama.blog84.fc2.com/blog-entry-1388.html
オレンジ色が分布地域。
(※追記:オレンジ色の部分を非可住地域と書いたのですが、非可住地域という言葉の解釈が間違ってるとの突っ込みがありました。文科省が住んじゃまずい地域などと書く訳ない。非可住地域=山林などで人が住めない所→調査から除外という意味でメッシュ(網掛け)になってる部分だけを言っているようです。ですので記述を変更しました)
20120919-1c0b3a99-s.jpg

トップ10

http://share.system.vc/17/19801
第10位:ハンフォード (アメリカ)
第9位:地中海
第8位:ソマリア海岸
第7位:マヤック (ロシア)
第6位:セラフィールド (イギリス)
第5位:シベリア化学結合 (ロシア)
第4位:ポリゴン (カザフスタン)
第3位:マイルースー (キルギスタン)
第2位:チェルノブイリ (ロシア)
第1位:福島 (日本)

【お知らせ】3.11以後、最大の健康被害の発表「9.11女子小学生の54.1%、女子中学生の55.3%に『のう胞』発見」

子どもの安全な場所での教育を求める「ふくしま集団疎開裁判」
http://fukusima-sokai.blogspot.jp/2012/09/blog-post_3009.html
とても悲しい知らせ。東電と国は取り返しのつかないことをした。
https://twitter.com/jyusin121/status/245520972109713408/photo/1
今日はこどもたちの甲状腺検査でした。 「ごめんね。」10:55 PM – 11 Sep 12 · Embed this Tweet