Tesi_Firenze

1850年にPIETRO TESIによりトスカーナ地方の特産品ストローブレードのメーカーとして創業したブランド。当初、商品はすべてその地域に暮らすトスカーナの女性による手製のものだった。19世紀の終わりには、有名なLEGHORNとMILANストローといった仕立てのよい帽子を生産し始め、つばの広い麦わら帽を世界中に広めた。現在の5代目は、そのクオリティの高さと伝統的な手法により物作りに定評があり、世界のビッグメゾン(GUCCI・GIORGIO ARMANI・JOHN GALLIANO)の帽子も手掛けている。

momo再読

はげしく同意!ここのところイチニチイチニチが同じ時間とは思えない。時計のスケールでは絶対に計れない不思議。まさしく内的時間。仕事の中の時間。Meister Secundus Minutius Horaが存在している。
@Michael_Ende_jp ミヒャエル・エンデ
私たちは内的な時間を尺度にすべきであって、外的な時間を尺度にすべきじゃないということだけは、再び学び直さなければなりません。私は『モモ』の中でそれを試みたわけですが、時計で測れる外的な時間というのは人間を死なせる。内的な時間は人間を生きさせる。 『三つの鏡』

A typographic journey

San FranciscoのLetterpressの巨匠。探している本のひとつがみつかった!なかなか、古本屋に出ない。。。活版好きにはたまらない内容がもりだくさん。そういえば、Tschicholdとあったときの話とかしてくださった、そのことも載っている、、、港から自転車でやってくるJackと活字の話をした日が思い出される。
cover

写真と建築

おふたりの作品を見に!
http://www.emoninc.com/
The Pencil Of Nature/五月女久美子
http://www.ga-ada.co.jp/japanese/ga_gallery/2011/1103-05_GAH2011/gallery_gah2011.html
GA HOUSES PROJECT 2011/柄沢祐輔

文字展@smtの記事

2003年にせんだいメディアテークで開催したのですが、いまだに図録を探してらっしゃる方が、おそらく活版の展示のことをお調べになったのだと思いますが、、、存在しないのです。ほんと展示だけで精一杯でした。当時の記録は『デザインの現場』128号pp.098-105に掲載しています。バックナンバーをお調べ下さい。