Thomas TC100

FAX
やっと、手元に! Basel/AGSのcafeteriaを思い出す。当時毎日使っていたもの。チャンスがなくて、20年か。今まで、手に入れることができませんでした。なんか、とてもうれしい。まだお店に7客残っています。
SEVERAL WHITE/白いテーブルウェア展
place : Elephant*
date : 2011.4.29 FRI – 5.8 SAN
http://www.elephant-life.com/?tid=1&mode=f11

TS_g/活版印刷工房始動

とりあえず名刺など端物の印刷だけで、
書体は、5号/6ptゴチ、アラタ(モトヤ)、Meridien、Univers、しか使用しませんが。。。凸版は一切使用しませんが(組版のみ)。。。
受注もお受けいたします(担当: 宇野darkroom@htypo.net)。
白金から最小限度移転して、本日無事始動。これからサンプルを、、、

『双極性障害のすべて』

http://www.seishinshobo.co.jp/42862a.html
宇野智美の装丁。彼女らしさが出ています。とてもきれいなタイポグラフィ。本の内容は最新研究による現代躁鬱(そううつ)病の決定版。このようなタイミングで、被災の今後などとも関連して、とても有力な本です。
cover

tm 8/9 1973

カク ギジュツ ト インサツ ギジュツ トハ
マッタク ベツノ フタツノ モノデ アリ, タガイニ アイイレル コトナク
シタガッテ ゲンミツニ ワケテ オカレルベキ モノデ アル
トイウ ネヅヨイ カンガエカタガ アル.
カキモジハ, アクマデモ コジンテキ シゼンハッセイテキデ
ドクジナ モノデアル. テガキノ セイカクヤ パーソナリティーハ モチロン
ソノトキノ カキテノ シンキョウ ヲモ ハンエイ スル.
トコロガ, インサツ サレタ モジノ ホウハ
イガタ カラ イクラデモ ヒツヨウナダケ チュウゾウ デキテ セイカク
カツ フヘンナ カタチデ クリカエシ ツカワレル.
ツマリ, ソレジタイ ボツコセイテキデ チュウリツテキ キャッカンテキデ アル.
タイポグラファーガ ソレヲ フヘンテキニ ツカッテ
サクヒンヲ タヨウニ ヘンカ サセラレルノモ, インサツモジノ モツ
コノ トクシツニ ヨル. エミール ルーダー
die neue typografie beginnt mit der neuen schrift/helmut schmidから
半角、バケルと思ったら、バケナイみたい。
でもやっぱり、スペーシングが悪いんで、あまり使いたくない。
CSSですごい組とかできるのかもしれないけど、、、
今日は、TS_g/schoolで授業やった記念に!

[ap-all:07392] 緊急声明と要請:子どもに「年20mSv」を強要する日本政府の非人道的な決定に抗議し、撤回を要求

こちらに出すの忘れてた!重要!!!
こちら、よろしければ、署名お願いいたします。
http://blog.canpan.info/foejapan/daily/201104/24
英語の紹介は簡単ですがこちらに。
Urgent petition against 20 mili Sv per year (mSv/y) exposure onto children in Fukushima
Japanese government has decided to allow up to 20 mili Sv/year radiation exposure of children in relevant areas near nuclear power plants. NGOs opened the petition to all of you, please visit above URL and sign in.

Twitter/ALink:

建築家の読書術 中山英之15「タイポグラフィの読み方 (新デザインガイド)」
毎月一回ぐらいbotされているんです。一昨日お礼を言いました。そしたら、今日も、、、偶然なのだろうか? とうとう11年後に。。。毎日毎日同じことの繰り返し、とても疲れる。
@japbot
[htypo.net – blog] Twitter/ALink:: Hideyuki book-reading technique Nakayama of the architect 15 about “readi… http://is.gd/EpQTuw

中山英之「小さくて大きな家」展

AXISギャラリーで行なわれている中山英之さんの展覧会のオープニングに急遽出席しました。とても人を感じる集まりでした。中山さんとは約15年前に出会って以来、驚くべき再会でした。お会いできて、ほんとよかった。牛乳おいしかった!!!
乾久美子さんとの公開対談「シェアビルドの時代」は、とても勉強になりました。建築家のトークは久しぶりだったので、強烈な刺激。
タイポロジー:建築の叡智を共有するひとつのツール。
被災地にもつながる、、、
とびらプロジェクト http://tobira.radlab.info/

キャンディーズ 1973年9月30日

Candies 1973
中学のときの友達が、熱烈なファンで、いっしょに(確か池袋の西武百貨店に)いった。ふつうシングル盤を買ってサインしてもらうのですが、ぼくは生徒手帳にしてもらった(どうしてなんだろう???)。とてもかわいいきれいな人だった記憶、、、子供のときのあまい思い出。田中好子さんのご冥福をお祈りします。