写真と建築

おふたりの作品を見に!
http://www.emoninc.com/
The Pencil Of Nature/五月女久美子
http://www.ga-ada.co.jp/japanese/ga_gallery/2011/1103-05_GAH2011/gallery_gah2011.html
GA HOUSES PROJECT 2011/柄沢祐輔

文字展@smtの記事

2003年にせんだいメディアテークで開催したのですが、いまだに図録を探してらっしゃる方が、おそらく活版の展示のことをお調べになったのだと思いますが、、、存在しないのです。ほんと展示だけで精一杯でした。当時の記録は『デザインの現場』128号pp.098-105に掲載しています。バックナンバーをお調べ下さい。

Thomas TC100

FAX
やっと、手元に! Basel/AGSのcafeteriaを思い出す。当時毎日使っていたもの。チャンスがなくて、20年か。今まで、手に入れることができませんでした。なんか、とてもうれしい。まだお店に7客残っています。
SEVERAL WHITE/白いテーブルウェア展
place : Elephant*
date : 2011.4.29 FRI – 5.8 SAN
http://www.elephant-life.com/?tid=1&mode=f11

TS_g/活版印刷工房始動

とりあえず名刺など端物の印刷だけで、
書体は、5号/6ptゴチ、アラタ(モトヤ)、Meridien、Univers、しか使用しませんが。。。凸版は一切使用しませんが(組版のみ)。。。
受注もお受けいたします(担当: 宇野darkroom@htypo.net)。
白金から最小限度移転して、本日無事始動。これからサンプルを、、、

『双極性障害のすべて』

http://www.seishinshobo.co.jp/42862a.html
宇野智美の装丁。彼女らしさが出ています。とてもきれいなタイポグラフィ。本の内容は最新研究による現代躁鬱(そううつ)病の決定版。このようなタイミングで、被災の今後などとも関連して、とても有力な本です。
cover