BX

昨晩、出版のお祝いで、岩田先生にごちそうになりました。3時間以上も長岡造形大教授時代の話に花が咲きました。先生はよく覚えていらっしゃって!ぼくは長岡でのことは、遠いと遠い昔のことのように思えてならない、なつかしいお伽話のようでした。
ビックリするような場所でした。戦後まもなくGHQに接収された地下にBX (Base Exchange) と呼ばれるマーケットが置かれたらしく、文柱や壁は当時のままで、右には当時の花屋のHANASHO.COという壁画も。タイムスリップしました。
wall

FRANCE. 1965. Clamart. Library for children.

Martine Franck RIP, 1938 – 2012
さきほど、小川さんが送ってくださったMAGNUM Newsletter 2012.08.20で、訃報を知りました。
「マルティーヌ・フランクが16日未明亡くなりました。74歳でした。」
http://www.magnumphotos.com/C.aspx?VP3=CMS3&VF=MAGO31_10_VForm&ERID=24KL535XVA
2007年のthe MOMA for the 60th anniversary of Magnum during Magnum annual meetingでお会いして、本の表紙に写真を使わせていただいたことをお話ししたことや、パリの住所お聞きして、とてもうれしそうにしていたお顔を思い出します。
http://www.seishinshobo.co.jp/book/b88045.html

居間のポスター

poster:
poster
TM cover:
TM
Weingartが来日した2001年から (kunstkreditに替わって)、うちの居間に掲げられていたRobert Büchlerのポスターを11年ぶりに替えました。ちょっと残念ですが、しょうがありません。長い間、ぼくたちの仕事を見守ってくれたすばらしいポスターです。
A BCの並べ方は、言わずもがな、THBに応用されています。
さて、よくAkzidenz Groteskと言われますが、実物をきちんとみると、違うのが明瞭 (ウェブ上では判断がむずかしいのですが)。ポスターの大きな文字はすべて、リノリュームカットです。ぼくはこの味が好きで、いつもバーゼルを感じています。
TM表紙はもちろん印刷用の金属活字。こちらはAkzidenz Grotesk。本や冊子を見るための細かい配慮。両方を見比べることで60年代のすばらしさを知ることができます。
この時代のポスターはきちんとした目で、とくに文字のディテールを見ることですね。
http://www.thinkingform.com/2012/04/23/thinking-robert-buchler-04-23-1914/
Typographie – Robert Büchler
emil ruder. typographie
http://www.thisisdisplay.org/bookstore/typographische_monatsblaetter_robert_buechler_typographie/
http://fontsinuse.com/uses/1334/typographische-monatsblaetter-tm-no-11
=
さて、とって替わる、これはすごい。今日から居間に掛かっています!だ い す き な ポ ス タ ー 。スイスのストリート・ポスターサイズは128 x 90 cm。ド迫力。
Geny Spielmannによる「連邦政府 良い保証–よりよい睡眠」1952年
スイスの国家が作ったポスターです。このコピー、日本ではありえませんね。デザイン不詳のグロテスクとスクリプトが絶妙。
Eidgenössische1952

Ohie Toshio and the Perfection of the Japanese Book

『大家利夫と完成度を極めた日本の装幀本』 展
おめでとうございます。すばらしい!
This exhibition was organized by the LACMA and supported in part by the Nomura Foundation.
In-kind support was provided by John Solt.
All books designed and bound by Ohie Toshio.
The Labyrinth of Time by Shin’ichiro Nakamura
The Life of Saigyo by Tsuji Kunio
Anthology of Poetry by Aizu Yaichi
Sheep’s Afternoon by Suzanne Treister, Kazuko Shiraishi
Asters by Ishikawa Jun
http://www.lacma.org/art/installation/ohie-toshio-and-perfection-japanese-book
会期: August 4, 2012–October 21, 2012
会場: Pavilion for Japanese Art, Level 3
主催: Los Angeles County Museum of Art
Meet the Artist:
August 14, 26 | 2 pm
September 11, 30 | 2 pm
October 9, 14 | 2 pm

紙を使う者はもう人間ではない

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220426068.html
通信大手のソフトバンク・孫正義社長が「今後、一切、紙を使わない」と宣言しました。
ソフトバンク・孫正義社長:「2週間前に社内で無謀な宣言した。社内業務でペーパー、コピーは一切許さんと。社内で紙を使う者はもう人間ではない。社員ではないと宣言しました」
孫社長は今月、社内業務で紙の使用をゼロにすると宣言しました。ソフトバンクでは約2万人の社員にアップル社のスマートフォン、iPhoneやタブレット端末のiPadを支給しています。社内のIT化が十分に進んでいることから、業務でコピーなど紙の使用は不要と判断しました。今後は、決算会見でも資料などで紙の配布をやめる方針です。(04/26 20:25)
http://mikle.jp/threadres/1784539/
【孫正義】紙を使う者は人間ではない
【製紙会社】ソフトバンクを使う者は人間ではない (´・ω・`)
たいへんなことになってきた。
【グラフィックデザイナー】???

premini

とうとう手放すことに。月末でこいつは携帯ではなくなってしまいます。おもえば長岡で発売日に買いました。以来、肌身はなさず、たいせつに(時々置き忘れちゃったことがあるんだけど)。これにかわる携帯はない。進化してスーパージェッターモデルが出ると思っていたのですがw
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/19588.html
http://www.nttdocomo.co.jp/mova_end/
この携帯ストラップはとっても大切なもの。長い間、ぼくを守ってくれて、ありがとう。
premini