selected: 8 Works

一昨日まで、渋谷の桑沢デザイン研究所で卒展を開催していました。本年度で、このスタイルでの夜間部グラフィックのエディトリアル阿部先生とぼくとのクラスの作品は最後となります。初日晩に拝見してましたが、仙台出張と同時で事後報告となりました。
卒業展示作品・以下の8点
授業名:エディトリアルA
1
カフカ«11人の息子»による感覚実験1……父の存在:日仏バイリンガル
波嵯栄ジェニファ
2
カフカ«11人の息子»による感覚実験2……11のかたちと1つの家
島影南美
3
カフカ«11人の息子»による感覚実験3……11冊ある!:テキストの解釈
宮井章仁
4
松本清張«張り込み»……情景と会話の張込み
守谷めぐみ
5
松本清張«張り込み»……行動/場面/心理の分解
新垣裕子
6
成龍……ジャッキー・チェン
熊谷菜都美+眞下拓人
7
HOSODA MAMORU ARCHIVE: キーワードアーカイブ
近藤小百合+土屋恵里奈
8
ウォーカー・エヴァンスのアメリカを読む……言葉と写真とアメリカの時代
廣瀬健一

同時通訳=格闘技

長井鞠子さんは、すばらしい。感動してしまった。
http://www.simul.co.jp/corporate/news/2014/0218-1.html
なるほど、20分か。
ワインガルト来日のとき、ぼくは同時ではなく、お話を聞いて通訳。お話を聞いて通訳。でしたが、ほんとキツかった。特におわりの質疑応答。
そう、前夜の緊張も思い出します。下調べも。
前段でやられていた大阪dddでのトークのビデオを見ながら、予習していたら、hot-sake飲みながらワインガルトがぼくの部屋に入ってきて、「無駄だよ」っと。明日は、全く違う話をする。自身も今何話すか決めていない。。。
だから、こっちきて、酒のもう!だって。
つまり、普段の努力でカバーしろ!
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=西山千&action=edit&redlink=1

The four*-ringed symbol of the Sochi Olympic Games

Prior to 1951, the official handbook stated that each color corresponded to a particular continent:
blue for Europe
yellow for Asia
black for Africa
green for Australia and Oceania
red for the Americas (didn’t open, in accident)
this was removed because there was no evidence that Coubertin had intended it. (Wiki)
http://abcnews.go.com/blogs/headlines/2014/02/opening-ceremony-fail-just-four-rings-light-up-in-iconic-symbol/
not for T-shirt!
http://teespring.com/almostsochi

Music to the Films of Andrzej Wajda

20140130-518SZWdk+dL._SL500_SY300_.jpg
10. Man of Marble: Leading Motif*
11. Man of Marble: The Port
12. Man of Marble: Saved from Oblivion
13. Man of Marble: Figures of Marble
14. Man of Marble: A Witness
15. Man of Marble: In The Shipyard
16. Man of Marble: The Katowice Ironworks
17. Man of Marble: The Striptease (Kung Fu)*
1. Man of Iron: Hope
2. Man of Iron: Man’s Destiny
3. Man of Iron: Janek Wisniewski
4. Man of Iron: Gdansk 80
5. Man of Iron: Poem by Milosz
6. Man of Iron: Truncheon Man
7. Man of Iron: You Are My Hope
8. Man of Iron: Polish All Souls’ Day (Funeral Music)
9. Man of Iron: Ballad of Janek Wisniewski
Composer: Andrzej Korzynski