IS WAR OVER?

今日は終戦記念日。心無い人の行動で、日本はほんとに恥ずかしい国になってしまう。戦争でなくなった人たちへ、これから将来を担っていく人たちへ、何が一番大切なことなのか、正確に考えてほしい。とくに国を動かしている人は。

hs

久々に、ヘルムート(シュミット)がやってきた。今日は狂っている。佃でポスターを夢中でつくっていたら、突然、電話がかかってきて、今銀座にいる!って、タクシーですっ飛んできた。思わぬ午後となった。タイポグラフィ、ソウル、バーゼルの話に花が咲いた。ソウルにいるはずのヘルムートが、、、まずはもちろん、踏み絵のようなBuchlerのポスターにひとこと。気が付くと書棚の本がくるったように机の上にちりばめられた。こんなことはめったにない。。。面白い半日だった。
http://www.schmidtoday.com/

Lebanon/Busan

今週はたいへんだった。ぼくの研究室のカーラさん(ベイルート出身)の母国レバノンが本格的に戦争になってしまった。彼女は不安で一睡もできず、でも(だから)ぼくのプロジェクトをこなしている。
「ことば」は本と言う意味。興味深いポスターを作っている。。。もうひとりの留学生、韓国のジアさん(プサン出身)、彼女の「ことば」もハングルの特徴が出てきて、すごくたのしみ。。。
戦争はやめてほしい。
http://www.nowpublic.com/tag/war

D&P originals

今朝、ものすごくよいことがあった。興奮!研究室を片付けていたら、なんと突然、長年の失せものが出てきた!Univers, MeridienなどD&P活字発売当時のパンフレット(見本帳)集めていたものが出てきた!ほとんどが、ペイニョおじいさんと出会った時、1988年パリの古本屋で見つけたもの。なんであんなとこにしまったのだろう。。。(ぼくは時々予測がつかない行動をする)『タ読方』に載せたかったので、2000年頃ものすごく探して、なくて、なくて、、、あきらめていたものでした。う れ し い 。しみじみ、しばし、Universオリジナルを見入ってしまった。う つ く し ぃ 。