ご苦労さま。

その四、礼儀を知らない非常識さ。
挨拶というものをしない。普通はよく若者が槍玉に挙げられるが、そうではない。80にもなって非常識極まりない旦那。まず引越しの挨拶は、ゴミ出しのついでで、偶然に顔を合わせた時に「あっそうだ!」その一言で相手を捕まえて、自分の言いたいことを一言二言と始末の重要なことを相手に告げ、返礼の品を渡す。とんでもない習性だ。失礼極まりない。そして似た者夫婦、奥方は、ちょっと留守中をねぎらうために気持ちばかりのお土産を差し上げても「私はあげていないのに、、、」手を振って断る。せっかくお互いの気分を少しでもよくするための行為が逆にあだになった。下町の近所付き合いのいろはを知らない(隣と言っても、ほんとうにくっついているのですから、好きでくっついているのではないが)。町会の回覧板は彼らが長年仕切っていたが、二週間遅れで(締め切りものは役立たず)平気でいい加減に回してて、本部から昨日きたとかよくわからない言い訳をしていた(責任感が一切欠けている)。

普通の人であれば、このような長い間、こちらは地主であって所有者、彼らはそこを使用している借地人であって仮住まいの身。江戸時代だったら上下は明らかである。現代はこの理論は通用しないが、上下はないにしてもお互いお世話様の気持ちが発生して当然。嘘でも一言、こちらに礼をいうのが当たり前。常識がないというしかない。今まで40年以上もうちの庭の敷地をお貸ししていた夫婦のことを何も知らなかったとは、、、ぼくにも落ち度がある。かといってこのような輩をいちいち気にしていたら仕事にならない。

受けた教育ではないのかもしれないが、一度も社会に出ていない夫。子供のいない世間を知らない妻には、おそらくごく当然の行動ばかりなのであろう。ぼくには妻子はいないが、大学教員をしている時に、長岡にすむ学生の親に、いわゆる親身になって話をした記憶がある。実の親以上の気持ちがないと地方都市の大学教員は務まらない。父親は泣いてぼくの話を聞き入っていた。さて、この輩とうちとの過去を調べたいぐらいだが、父はこの世にいない。一通の覚書が残っているだけ(この借地人だけにこのような書類=何を意味しているのか?)。これはぼくの想像だが、彼は満足に教育を受けていない哀れな人。10代で故郷から集団就職で出てきて、ある時、職から外されたのであろう。ちょうど40歳くらいで独立と同時に親からの遺産を手にし、うちの家作に。高度成長期に二流の仕事でそれなりに。町会の人付き合いは例外で、最近まで積極的に輪投げなどをしていた模様。最後まで、荒川区でなく台東区に籍を置いていたのにも何か訳があるのだろう。ここ近所の職人とのつながりはない(情報もネット上に一切ない)。うちの父は銀器組合の審査員をしていたのに、何も輩のことを語ったことはなかった。よく思い起こしてみると、とても少ないぼくの彼らへの記憶として、唯一の事実は中学生の頃だったか、(高いアンテナを立てて)ハムをやっていたようだが、今この空き家の配線は素人(ビニールテープで粗末に巻いているだけ。先の朝鮮の方と全く同じ処置で、火災の恐れあり)。それと法華経だと思うが、よく鳴り物を叩いていたような(現在は、あまり耳にしない祝詞のようなとても短い念仏=気持ち悪いので仏壇があった床の間には、塩を撒いた)。最終的に本当に性分を知りたいのでできるだけ探ってみた。

契約時には、全く相手の人の顔を見ない、視線をできるだけ合わせないで意識的に避けている。ぼくは一瞬も離さず相手の瞳を見続ける。しかし絶対に目が合うことはない。引き渡しの時、総額の現金を相手の目の前に積んで見せた(送金の書類では何も起きないダメだ)。どうだ、礼を尽くすか。目はこちらを見ないが、初めて脱帽し一礼した。やっとした!失礼な輩が初めて礼をした。
この軽視(仮称)夫婦、人生で巡り合った人間の中で一番底の人間だった。【ごくろうさま】とは、ぼくは今まで使ったことのない言葉で、普通は「お疲れ様」を使用する。使用人など目下に対する見下した差別的な言葉と今まで思っていた。始めにこの言葉をこの連中から言われたとき(家の前の掃き掃除をしていた)の不快な気持ちが今も忘れられない。したがって、ぼくはこの人たちだけに意識して、何があっても、どんな時にも、不自然でも、お会いしたらこの言葉だけを口にすることに決めた。(仲介者を通しての交渉だったので、特に回答を求めることはないし)。
この「ご苦労さま」という言葉を受けてから、まずは相手を正確に知るという戦いが始まった。とにかく恐ろしかった。ぼくの周辺には全くいないタイプで想像がつかない未知の人間が相手である。まだまだ小さな出来事は山ほどあったが、ぼくは63年生きてきて、このような非礼な人間に初めて出会った。最悪な気持ちが何年も続いた。なので今年末のブログにこのまとめを記して終わりにする。来年はこれらのことを全て忘れ、新しい清々しい年にしたい。

ご苦労さま。

その三、住まいに対して無知。
錆びて朽ちた鉄製の物干し場(ベランダとは言えない)が釘一本で引っかかってる。とても危険。大地震があったら事故は必至。今も冷や冷や。家全体の取り壊しは最速で来年3月(昨日の打ち合わせで)。この空き家を観察して言えることは、軽視(仮称)氏は住居というものを全く知らないと言っていい。この二階に付随している物干し場は完全に違法建築の上に乗っている。

いい歳をして固定資産税を今まで一度も払ったことのない輩、しょうがないのかもしれないが、若い人だってとても苦労しマンション購入し、この税を払っている。それにも届かない人生を続けていたわけだ、いかにも自分の住まいであるかのように。ようやくそれに気づかせてあげたのはぼく。今はどこぞで、その税を払って気軽な生活を営んでいてほしい。さて交渉当初に、瑕疵担保を事前に免責しようと絶対条件を突きつけてきた。つまり瑕疵がすでにあるということを自分から証明していたのだ。こちらはそれをのんで逆に解放された人生を決めてさしあげたのですから、感謝してもらわなくては。

  • この近所で住んでいるのですからせめて:引越しゴミ、どう見てもリサイクルの利かないデロデロの段ボール、出し方も知らない非常識。ほんとこぎたねえゴミの出し方をする。
  • リフォームの滑稽なこと:屋内の水道を修理せずそのまま放置し、家の周りに新たに這わせる外の剥き出し水道管(地震で破損したら隣人に水が)。
  • ガレージで生活していてガソリンの匂いも平気:その横でいつも火を扱ってて危険、もし爆発したら(地震で引火したらうちら隣人は吹っ飛ぶ)。それと意味不明の自動車中心の家屋内、赤いシール、蛍光シール(おそらく暗闇で生活していた?)そして仕上げに子供用交通シールが所々。
  • ネズミ屋敷:餌付けをしていた証拠が見つかった。殺しては人の敷地内に入れておく。ついでに自ら食したスペアーリブの骨も。
  • 畳の部屋:60年間一回も畳表は取り換えないで、古い畳の上にゴザをかぶせ画鋲で止めている。その上に布団を敷き平気で寝ている。それらの隙間に無限に埃とダニが。その布団を布団たたきで物干し場で叩く。布団をたたまないで、その部屋の仏壇に、気が向いた朝の念仏(安物線香添え)を。
  • 生活空間は明らかにこの三箇所のみ:上記で寝る、冷凍食品を食う、人工香料づけの入浴、実に不経済な家屋。80%は使っていないと推測できる(おそらく高度成長期の負の遺産=粗大ゴミで一杯の物置状態)。つまり、上記のような空間に二人でたてこもっていたわけだ。

住まいの
★衛生上の問題
クレゾールはそのため常備、ぼくは数年前にすでに荒川区保健所に申し出ていた(もちろん散布は禁止)。いくら忠告してもやめない。うちが犬や猫を飼っていても、その頃から通路で嫌がらせを続けている。おそらくこの家の床下の水はきちんとはけていない。故に夏場は腐敗臭がする。苦情を言いにいっても「えっ、クレゾール、ダメなの?」とだけ。
★換気扇の問題
おそらく入居時にあのように設置されたのであれば、向こう隣に迷惑がかかることは必死、わざとである。普通換気扇は下降に向けるが常識だが、そうしていない。排気がモロ相手方向、窓に直接向けている。朝鮮の方への嫌がらせそのものである。

クレゾール+他証拠隠滅のため不詳薬剤(旦那好)と人工香料(奥方好)、その他不明の匂いが混入し、悪臭に毎日悩まされた。とにかく、家が腐っているのだ。この家の窓を開けると外の道路まで匂ってくる。空き家になってから、毎日窓を全開にして外気を入れているが、この異臭は消えない。一ヶ月以上経つのに、なぜか日に日に薬品の匂いがキツくなっていく。何の匂いがどこから出てくるのだろう。なるほど、この匂いを消すために人工香料を使っていたのか!
吉村昭の戦前のこの付近の小説に出てくるそのままの状態がここにはあった。「ドブ」の臭い。そしてその臭いを匂いで消す。このような混ざった毎日違った異臭がその家からする。この輩はいかに無知なのか、詳細に異臭のことを突き止めたいが、知らない方が幸せかもしれない。かわいそうな家屋、そして土地。早く解体してあげたい。
空き家を見て、何ら家には罪はない。そこに住んでいた無能な人間がこうするのである。解体まで事故なく建っていていただき、最後は酒をかけてお浄めをして、ねぎらうことにする。そして、この家を建てた棟梁のご家族がお元気なので、ご挨拶申し上げたい。

追記 12.29:そう言えば、氏の家で大掃除というのを一度も見たことがない。この家の桟をみるとよくわかる。埃が雪のように積もっている。ぼくはこのような部屋で普通に呼吸をすることはできない。コロナでなく自宅室内でマスク着用必至。

ご苦労さま。

その二、ほんとこの人、職人?どうやら詐欺に憧れているよう。
あけてびっくり、ゴミタメのような住まい。ファサード(外面)表だけは見た目いい、この通りに面した一面にだけサイリングを貼り付けただけだが、まずこれに騙される。このことに象徴されてる(よく見ると変色し、穴が空いた巻かれた雨よけ庇テントは一切取り替えていない)。
ファサードの玄関には常に貼紙と赤十字のシールでいっぱいの稀な自宅入り口、自分たちは「詐欺」ですと、証明している不思議な夫婦であった。なぜかこれら貼紙「詐欺にご注意」の区報のチラシを玄関サッシのガラスにセロテープで貼って、通行人に見せていた(意味不明)。おそらく憧れていたのだろう。
実際、建物買取の交渉で価格をきちんと論証した価格提示を一度もしてこないで吹っかけたいい加減な金額だけ提示してくる。とても恐ろしい相手だった。ぼくはうちの前を掃き掃除をするのだが無駄、すぐに細かい枯れ葉が、、、隣の氏の家のまえはいつも綺麗、、、何故だったのだろうか、笑。現代の名工、職人と名乗るからには、少なくてもそのような人は死ぬまで修行される方と個人的には思い込んでいました。ところが、この方のおそらく仕事部屋だった空間の汚いこと、この部屋は仕事どころか数十年物置それも立ち入ったことのない空間であったのだろう。「引越しは大変な大荷物でしたね」「はい、仕事のものがあって、、、」こちらは何にも知らないと思って、このようなやりとりが最後の会話。真っ赤な嘘でしょう〜金工の道具、ヤスリひとつ、一年も使っていなければ、使い物にならないことを知っていますよ。最後の一言まで本当にいい加減なこと言う男でした。

とにかく口を開けば嘘をつく。
最後の最後まで嘘をつく、たまに可愛いいい嘘ならいいけど、人を馬鹿にしたいや〜なものが残る嘘。「リフォームはしましたよ」この家屋にとっては3代目の住人だが、明らかに自分たちのために一度も直していない伏魔殿。

身なりもまた嘘のかたまり。
こちらに対して、三重苦のひとつ金欠で困っていると言いつつ、朝、近所にゴミを出すときに金のブレスレット?と擬似スイス時計使うような生活している。また、契約の時などは、いやにキラキラしている(いかにも貴金属業界風の)襟章をつけている。取引では職業柄この単位の現金には慣れていると言ったり、身なりはぼくとは比べものにならないほど、よっぽどブランド金持ちぽい(ぼくはブランドぎらいですが)。

外観からは想像できない。こんなムラのある生活をする者が伝統工芸士?
二週間に一度しか掃除をしない、、、朝はだらしない。布団も畳まない(下町なので、我家とは長屋みたいで見たくなくても見えてしまう)。でもおもちゃのようなツーシーターのマイカーだけはこまめに掃除をする。私見ではあり得ない非常識な日常生活。

一番おもしろいのは、こちらがリノベで銀のペンキを塗ったら、、真似して自分で塗れるところだけ同じ銀のペンキを塗った。濡れないところはそのまま、このような職人、いるのか? この家が建った当時の窓外手すりや庇屋根のペンキが膜状になってはがれて飛んでくる。現に氏の作品を持っているが、急須と仏壇のローソク立ては実に安っぽい。しかし自称、江戸銀器「伝統工芸士」ということだ。

ぼくにはいまだに信じることができない。40年以上も東京下町のこの一軒家に住んでて、引越しに誰一人として、手伝いにこない不思議。人望のない男。もし人の模範となる職人だったら、弟子の一人でもいて、手伝いに来るでしょう。近所に外出時、可愛らしいコサージュぶる下げて、流行りのキャップにサングラス。ニコニコと近所に愛想を振りまいて(お別れ会などしてもらって)、健康そのもの。しかし、交渉では健康上の問題ありという、「病院を変えるのでン千万を要求」。この方は至って健康そのもの(良いこと)。スタスタ歩く。階段もヒョイヒョイ。普通ならこの年齢からして、先人の言うことは信じるのだが、、、人間は歳で判断してはなけい(じつに幼稚な老人もいる)。

  • その他:車には「警視庁」とある。検索したがこのような証書はひとつも見当たらない。フロントガラス下に優良ドライバー? 指導員?と装うが、工事業社に対して路上で平気で危険な交通妨害。
  • 入り口のサッシには「ALSOK」の嘘のシールが。これは誰でもひと目でわかる。
  • 家の中の補修は全てガムテープと養生テープで処理、応急処置だらけの家。この仕業はどうみても職人じゃない。単なるドケチのやっつけ。それにしても工芸を志した輩の住まいであろうか、変なおまけシールが部屋中の建具に貼ってある。自身がガキ(この夫婦には子供はいない)。
  • 命を粗末にする。ショッキングだった2018年10月3日朝。土や植木鉢の廃棄のために一斉に全ての植木の幹を切断、見るも無残残酷な処分した。そのことによりベランダの加重をなくした日。それ以前は、重みでズレてくるので、台座の木を時々叩いて戻していた。酷い応急処置。

実は実家に完全に居を移す前は、この軽視(仮称)氏のことなど100%気にも止めていなかった。全く眼中になかった人間。しかしこの騒ぎで(コロナで自宅に居るため、ほぼ毎日欠かさず)人間観察をしてみたら彼らの普段の所行がとても不自然。職人どころじゃない、人間として、ぼくからは立派な詐欺夫婦といえる。

ご苦労さま。

その一、一件向こう隣からのうちを見た第一印象から、ことは始まった。
ちょうど2年前の9月、同じように朝鮮の方が退去された。その建屋の二階から初めてうちの裏(ぼくが生まれた頃はうちの庭だった)を違う角度から見ることができた。驚愕した。つまり隣接した違法増築のバラックの向こう隙間に昔の庭の一部が残っていたのだ。でも最悪。汚ったえな、ネズミ道。危ね〜な、鉄の腐敗。父はこの様子を一度も見ることが叶わなかったわけだ(表通りからは一切わからない=ファサードについてはいずれ)。生きていたらおそらく同じ行動に至ったに違いない。借地人の質は国籍ではない。父の代からの45年そこの住人だった軽視(仮称)夫妻が今日法律上立ち退かれた。終わった。長い嫌な戦いだった。とにかくクサイ隣人だった。この全くのあかの他人が長い間、借地ではなく、うちの敷地内(同住所)に、住んでいたかたちになっていた。ようやく、小泉家本来の姿に戻った。(今日はおばあちゃんの命日でもある。ありがとうございます)
ここの住人だった旦那はたちが悪い(顧問弁護士は曲者と表現したが)。とにかく人の話を聞かない。待てど暮らせど返答をしない。会って話してもいつもいい加減に返事をされ会話にならない。一番驚いたのは、話し相手が用意した書類を手にも取らないで、作った本人の前で机の上にあるその書類の一番上の一枚だけの角を指二本でつまみ上げて蔑ろにチラ見する。一生懸命わかりやすくこちらの状況を何ヶ月もかけて作ったものをこのような見方をされた。このような無礼、生まれて初めて受けた。三重苦の一つとか面と向かって言われ、とにかくいろいろあったが、今日は久しぶりに晴れ晴れとした気分。近年ない心の底からの青空。毎日漂ってくる異臭(腐敗した臭いと人工香料の混ざった匂いそれと隠し持った化学薬品も加え)、たまらなかった。参考=京都新聞12/2付「人工香料「私には毒ガスのよう」 化学物質過敏症の苦しみ知って、症状ある人たちの思い」https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/394843に同感。
ようやく、炉でたく香を聞くことができる。本当、このような臭い腐った家がうちの敷地内に建っていて、うちはぼくで終焉を迎えるのだが、この酷い状態が結末ではご先祖様たちに申し訳が立たない。そして残りの人生、この臭いのから解放される。ただただうれしい。しかし、今まで半世紀近くも、このような輩がすぐ隣に住んでいたとは、灯台下暗し。隣人の沈黙は恐ろしいというしかない。

追記:鍵を引き渡されたので、顧問弁護士の先生と早速家屋の中をざっと一望できた。改めて
汚臭不衛生
よくこのようなところに、、、住んでいたのではない、立てこもっていた。ひとことで言うと、この夫婦は一戸建てに住む資格がないと感じた。単に毎日そこに居ただけでその借地権は確かに強いのだがただそれだけで、一方全く価値のないその家屋はかわいそう(詳細はその二以降に)。

on TV

●プロフェッショナル仕事の流儀 「人生、遠回りも悪くない パティシエ・西原金蔵」
久しぶりにいいプロフェッショナルだった。超えてきた人。
Casse la têteかな? 頭を割れ! 衝撃的だな。
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2021114730SA000/

「鍛えてこそ、本物になる 刀鍛冶・吉原義人」この方は論外にすごい。やはり後継者です。見れてよかった。https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2021113722SA000/

いじめ

先週まで放送されていた「ひきこもり先生」
https://www.nhk-ondemand.jp/program/P202100249400000/
人生の一部として、深いものがあった。ところがなんと問題提起でなく、現実問題:
オリンピックの音楽担当のいじめ差別問題。すべての情報を取り入れたわけではないが、最低の人間だと思う。まずこのようなかたちで世間に出る事態、全く相応しくない。無音でやってほしい。2020Tokyoは根本的に反対だが、この問題は論外。やってはいけない。パラはなおのこと。ぼくは幼少の頃から、いじめられっ子。胸が張り裂ける。

大坂氏、尾身氏、賛

スポーツとは何なのか。有森氏もいいこといってる。

五輪開催 海外の視線は 「83%が反対、すごい数字」

大坂さんに関係なくなっちゃたけど。オリンピックは将来いつかはできる! 今回はヤメロ。オリンピック貴族のための、、、

新型コロナワクチン接種予約

昨日の朝はてんてこまい。本当にシステムが悪い、わかりにくい。電話、携帯、パソコン全てを駆使したが、こんなことしなくては、自分の身を守れないのか。最悪の日だった。無事、母の接種予約は区枠で取れたが、近所の高齢者の皆さんはどうだったのか、自身でこんなことをやっているのだったら、コロナにかからなくても具合が悪くなってしまう。翻弄されているお年寄りは本当にかわいそう。

憶測ではあるが、少なくても以下の3ッには分かれているはず。=桜を見る会と同じ。Aクラス:政治家、経済界の偉い奴(予約なしの最優先)。Bクラス:有名人、有力者レベル(有料で=証拠が残らないように特設電話に)。Cクラス:一般人(自治体の個別と集団、国の大規模、この二つ=)。それにしてもダブルブッキングできる自体へん、=この二つは紐づいていないらしい(架空番号で取れる)。バカか! 無能の集まりデジタル省、頭悪すぎ(わざとか?)、裏で変な優先的な操作ばかり考えてるんだろっ!この接種券の番号はマイナンバーと絶対紐づいているはず、差別の始まり恐ろしい。やっている大元は誰なのか?

本当に近年、大したものだなぁと感心することが全くない世の中。

大隠

憧れる。悟りきって、俗事に心を乱されない隠者。俗世間を超脱した世捨人。「大隠(たいいん)は市(いち)に隠(かく)る」«王康琚「反招隠詩」から» 真の隠者は、人里離れた山中などに隠れ住まず、かえって俗人にまじって町中で超然と暮らしているということ。略したものが大隠朝市 (たいいんちょうし) 。