Univers/D&P活字発売当時のパンフレット掲載のはずが、ボツってしまいました。(;_;)
TypeShop_g on mixi
どうなるんだろ? 地底都市mixiにTypeShop_gのことを載せた。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1221299
@ABC
8月19日からABC本店において「ブックフェス2006この本はほんとうにいい、本屋でヴァケーション」のために、ぼくからは手前味噌m(__)m
mixi?
mixiというものをはじめてのぞいて見た。
IS WAR OVER?
今日は終戦記念日。心無い人の行動で、日本はほんとに恥ずかしい国になってしまう。戦争でなくなった人たちへ、これから将来を担っていく人たちへ、何が一番大切なことなのか、正確に考えてほしい。とくに国を動かしている人は。
パリのアールデコ展
祖父「Ikko Someya」に関する記述は削除しました。20130106
hs
久々に、ヘルムート(シュミット)がやってきた。今日は狂っている。佃でポスターを夢中でつくっていたら、突然、電話がかかってきて、今銀座にいる!って、タクシーですっ飛んできた。思わぬ午後となった。タイポグラフィ、ソウル、バーゼルの話に花が咲いた。ソウルにいるはずのヘルムートが、、、まずはもちろん、踏み絵のようなBuchlerのポスターにひとこと。気が付くと書棚の本がくるったように机の上にちりばめられた。こんなことはめったにない。。。面白い半日だった。
http://www.schmidtoday.com/
ww
久々に、ワインガルトと電話で話した。元気がでてくる。やっぱり、ぼくのこと、よ〜く知っている。ソウルでのWSはどうだったのだろう?
http://sidi.hongik.ac.kr/~xd10/
予告:書体特集
「デザインの現場」10月号にD&PのUniversのSpecimenTypesが載る予定。おたのしみに!
YOKO’S CARD
今日、すてきなポストカードをもらった。This line is a part of a very large circle.